昨日の  続き


○○さん
今のまま 鼻から管を通して
栄養をとる方法と

胃に穴を開けて 
栄養をとる方法

どちらが いいですか?

○○おばあちゃんさんは即答したんだ

「手術する」って

ご本人は、鼻に管が通っているのが
邪魔なんだっておーっ!



私達は ついつい
介護を必要とする本人と話をせずに
周りにいる介護をする かぞくと

どう 介護していくか

を 話しあって決めてしまう

もちろん 本人にとって
何が 1番 良いか を
いっしょに考えているんだけど

でも 本当は どういうふうに
生きていきたいか を
話し合わなければいけないのは

耳が 遠かろうと耳
考えるのに 時間がかかろうと
認知症であろうと

介護を受ける

ご本人  なのに





結局○○おばあちゃんさんは
胃ろう増設前の胃カメラ検査で
増設するにはリスクがあると判断されて
経鼻経管のまま退院したんだよね
ご本人には経過を説明して
胃ろうが作れなかったことに
納得してもらった


でも ね
息子さん 諦めなかった
「口から食べさせたい」ってキスマーク

デイサービスや訪問看護師さんに
口から食べる練習を希望してきたんだ

さすがにね 先生から
経口摂取 ダメだよって 言われていて
それを 専門職は無視できませんよ
って  伝えたよ


専門職の私たちは   って
ことを


息子さん 退院してすぐから
ご本人に 少しずつ
水分とか おかゆ  とか
食べさせ続けた

私はと言えば
くれぐれも ムセ に注意するように とか
トロミをつけるように とか
ベットの角度とか 口に運ぶ量とか

何気なく何度となく確認するようにしてたんだ

そしたらね ご自宅に訪問するたび
食べる量が増えていった
おかゆ  だけから
おかずも 食べるように なっていった

声には 力が出てきて
デイサービスからは
体力がついてきたと 報告を受けていた

訪問診療の先生から👩‍⚕️🩺
私のところに相談が舞い込んだ
「胃ろう はずしても 栄養 保てるかも」


またまた      つづく



今日も お付き合い と 御清聴 
        ありがとうございます😊



いつも 読んでくれて ありがとう😊
とっても嬉しい😆
私のケアマネ経験の何かが
皆さんの お役に 立てますようにニコニコ