いつの間にか10月

随分過ごしやすくなりました

というか

朝晩は寒いぐらい


秋薔薇がぼちぼち開花しそう
ダフネ 夏剪定9/1


親株は2年前に枯らして挿し木の子


ノヴァーリス 夏剪定9/10
親株は去年枯らして挿し木の子

去年、一昨年はベランダに遮光ネットを張らなかったら バラがいくつか枯れた

今年は遮光ネットを張ったところ 脱落者なし
やっぱりベランダは暑すぎるみたい

私も暑さでやられてたので 人間がやられる暑さは植物もやられるってことか



クレマチス【フォンドメモリーズ】
可愛い大きさで咲いている
放置でも育ってくれる強さ ありがたい


スーパートレニアも
放置で元気 ありがたい
ブルーリバーはもっと強い


ペンタスとプレクトランサス
日向に持っていったらじゃんじゃん咲き出した

すごい咲いているのにあまり目立たないのは
シックな色のせいか


ランタナも
暑くても元気 


種まきのサルビア 【サクラプルコ】
終わった花を切るだけで勝手にこんもり
暑さ日も強くて優秀
育てやすいから来年も種をまこう


ペンタスとコリウス
コリウスは挿し芽で冬越しさせている

ペンタスも夏強い
晩秋まで咲くし 優秀


ここにも挿し木で冬越ししたコリウス



種を取っておいて春にまいた唐辛子


勝手にこぼれた斑入りのジュズサンゴ
冬越しさせる手間もあるので
毎年買ってもいいかと思う
そして もう色々気を使う植物には挑戦したくないなぁ


何度目のリベンジか
朝顔【フライングソーサー】
今年もだめかと思ったが 
7月にまいたものが今日 ようやく咲いた
やったー と思ったけど…

まさかの
白!?
ちょっっと 美しい青のストライプはどうした?
ムム〜