3階ベランダのクレマチスの様子

水面の妖精はすごく咲く

1年目ははあんまり咲かないと思って
他のクレマチスと混ぜて咲かせるべくフェンスに長く誘引した
来年はあんどん仕立てにすると見ごたえがあるかも
この辺

3種のクレマが一緒に咲いてる
水面の妖精
プリンセスケイト
ベティコーニング

プリンセスケイト キレイね
下の方ではチェリーカクテル

この子の剪定は?
何となくつるの伸びる感じから弱剪定っぽい
今年は1階にもクレマチスゾーンを作った

日照時間の関係か
どれも花が小さめ
ミケリテ

美しさは変わりないけど


う~ん 小さい
カルーレア・ラグジュリエンスも
小さい!
と思ったけど
プリンセスダイアナ


たくさん芽が出た~ こりゃすごい咲くぞ~
と思っていたのに チラホラ
これか… 松尾さんが言っていたのは
芽が出すぎたときは 芽の数を間引くといいらしい
3階のアフロディーテエレガフミナとロウグチが咲かない…
つるは伸びているのに蕾が見えない
去年はこのぐらい伸びたときには咲いてたけどなぁ…
ちょっと切ってみようかしら
フェアリーブルー デュランディ ベネディクト
は去年親株が枯れ 挿し木でどうにか命をつないでいる感じ
育ってくれるかな~
ちょっと今の状態は危ない感じです