種まきした西洋オダマキ
出てきたときは全部白だと思ったけど
少しずつ色づいて
こんな色に!
紫が開くと

中は薄紫

赤紫の中から黄色

開くとこう

混合のタネはちょっとワクワクするね
思ったより花が大きくて 存在感がすごいけど…
四季咲きコマクサ【ディセントラ】

花が上がってきて

いやーん かわいい💕
色も フォルムも 丸ごとかわいい
【四季咲き】とは 秋も咲くということだろうか?
過酷な夏を越えられるか
スミレ【ひむれ】

もっと渋い色で咲くはずが
なんか薄いなぁ
一回消えたけど 保管しておいた種をまいて復活
花を咲かせないでできる種をまいた方が
他の種と交ざらないらしいのね
でも 花が咲いてないと「どれがどれだったか?」と迷うのね
富士明神も 出会った頃より色が薄い

イカリソウ

連なってる感じに咲いた
山野草は本当にあっという間に花の時期が過ぎてしまう
だからいいとも言えるのかな
「あっ! 今年も会えた😃」って思えるから
今年購入したヤマアジサイ【伊予の薄墨】

装飾花は緑から紫に変わり、それが濃くなっていくらしい
「伊予の⚪⚪」って多いなぁ
ヤマアジサイ【紅】

去年はあんまりキレイに咲かなかった気がする
装飾花が貧弱な感じというか…
今年はどうかな?
トリフォリウム バーニーズ

手前に引き出して 全体像を写してみる

アップでも撮ってみる
ラグラス バニーテールも育ってるんだけど
どちらも女の子ごころをくすぐるようで
娘がしょっちゅうナデナデしてる
ギリアトリコロール咲いた🎵

ちっさ❗ 思った以上に花が小さい❗(ウチだけ?)
しっかし まあーかわいいわよ😍
暴れまくって切ってしまったストロベリーキャンドル

花瓶に生けたすぐはあっちゃこっちゃ向いてたけど
気づくとおりこうさんに上向きになってる
こういう植物の 何て言うか ね
健気というか ちゃっかりというか たくましいというか
うまく言えないけど
こんなところが かわいくて大好きです