植物を減らさねば昼間 外で作業をする気になれない今年の暑さ園芸作業がたまっていますそんな中ポツポツ咲いているのはエキナセアとクレマチスぐらい寒がりの私は どんなに暑い夏でも「冬より夏がいい」と言ってきたが今年初めて「冬の方がいいかも」と思ったトシってこともあるかねバラちゃんの面倒は手抜きせずやったつもりだが枯れたものも!バラって丈夫だし 枯れるなんて なかなかないと思ってた!ガブリエル(やっぱり)とダフネの親株 え、丈夫なバラでしょうにどちらも遠因はハダニなのね今年のハダニ被害はスゴかった…ダフネは挿し木株に⬇️頑張ってもらいましょうガブリエルは… どうしよう樹勢が弱くて調子を崩すと回復しないしなぁしかし あの美しさが忘れられないかもしばし悩もう⬇️挿し木のカフェラテさんが うまく育ってくれるかもだし(新芽が伸びてきたから一安心と思っていたけど 株がぐらついていてまだ何とも…)⬇️種まきの楽しさに気づきはじめて場所問題がまたも浮上もう断捨離しないと植物が増やせない…あっという間に増えるのに 減らすことの難しさよ去年我慢した反動で球根もずいぶん買ってしまったしなぁこれからクリローが大挙して日向にやってくるのに一体どうするつもりか❗減らそう