こぼれ種のウインティーが開花

思った通り こちらがライムで

こっちは多分ピーチ まだ咲いてないけど

もさもさに生えた鉢にも蕾が上がってきた
全てライムでしょう
ラナンキュラスラックス グレーシス

開きはじめの美しいことよ
種まきビオラ第一号が
ようよう開花 待っていましたよ

優しいラベンダー色
10月に買って摘心した【ビオーレ!】

花数増えてきた
購入時に徒長していたからピンチ
その後なかなか咲かなくて
でも確かに ピンチしなかった株よりいい株になっている
フリル具合がちょうどいい 好みです
花が止まっていた
絵になるスミレ ミュール

久しぶりに咲いたと思ったら シックに落ち着いていた
あなたもっと派手顔でしたよね?
派手顔と言えばこのビオラ

この子は まぁ~華やかなんです
写真で見るとそれほど感じないけど
実物を見ると バッチリメイクの美女って感じ
ハートカクテル6ポットどうするか
3つはジュリアン【マスカットのジュレ】と寄せ植え

(等間隔になってなくて 見るたび気持ちがジリジリ 植え直そうかな)
こっちはいろんなリーフとにぎやかに2ポット

あと1ポットはどうしようか
スプラウト栽培 12日にスタート
窓際に置いて 娘作のパンダも応援(耳がないぞ…)

種、少なかったと 次の日 すき間なく撒き足して
今日
息子担当のブロッコリー

私担当の赤キャベツ

娘担当のチアシード

「私のだけ芽が出ない😭」と言ってたチアシードがようやく出てきて よかったよかった
1月21日に
バラ、クレマチス、アジサイの植え替え作業や誘引、剪定を終え 取り敢えず一段落 あとは春を待つばかり