毎年5月中までは元気な山野草
我が家には生育に最適な場所が少なくムズカシイ
1階は日当たりが悪く、風の通り道にもなっていてビュウビュウ乾く
2階のベランダは周囲をしっかり囲まれてしまって風が通らず日当たりも悪い
3階のベランダは1番いいけど夏は日差しを遮るものがなくてかんかん照り
3階に寒冷紗が最適だけど洗濯物も干すので煩わしい
元気なうちに

姫ワレモコウ
今日植え替えた

ヤマアジサイ「紅」
冬に寒風で枯れこむ
春に新しい枝が伸びるけど、今年の枝には花が咲かないもよう

キキョウは梅雨に傷める

シャジンは梅雨に病気になる ハダニかも
夏は葉やけする すでにちょっとなってる

イカリソウは毎年元気
今年は花が遅い 長く1階にいたから

大文字草は梅雨に病気になるか夏に葉を枯らす
秋にまた葉が出るけど花までは頑張れない

レンゲショウマは夏に葉がやけてなくなる

桃花カナダゲシは「毎年株が増えます」とのことだったが買ってから5年程 毎年一輪

風鈴オダマキは元気
一年草だったと思うけど、とった種をまくと発芽率ヨシ
でも今年は成長が遅い

梅花オウレンは冬に寒風で枯れこむ
早春にかろうじて一輪
現在やけに葉色が薄い

花菖蒲は植え替えなかったら去年いじけて咲かなかった
連作障害?
今年はどうか
以上、今しか元気じゃない山野草たちでした
我が家には生育に最適な場所が少なくムズカシイ
1階は日当たりが悪く、風の通り道にもなっていてビュウビュウ乾く
2階のベランダは周囲をしっかり囲まれてしまって風が通らず日当たりも悪い
3階のベランダは1番いいけど夏は日差しを遮るものがなくてかんかん照り
3階に寒冷紗が最適だけど洗濯物も干すので煩わしい
元気なうちに

姫ワレモコウ
今日植え替えた

ヤマアジサイ「紅」
冬に寒風で枯れこむ
春に新しい枝が伸びるけど、今年の枝には花が咲かないもよう

キキョウは梅雨に傷める

シャジンは梅雨に病気になる ハダニかも
夏は葉やけする すでにちょっとなってる

イカリソウは毎年元気
今年は花が遅い 長く1階にいたから

大文字草は梅雨に病気になるか夏に葉を枯らす
秋にまた葉が出るけど花までは頑張れない

レンゲショウマは夏に葉がやけてなくなる

桃花カナダゲシは「毎年株が増えます」とのことだったが買ってから5年程 毎年一輪

風鈴オダマキは元気
一年草だったと思うけど、とった種をまくと発芽率ヨシ
でも今年は成長が遅い

梅花オウレンは冬に寒風で枯れこむ
早春にかろうじて一輪
現在やけに葉色が薄い

花菖蒲は植え替えなかったら去年いじけて咲かなかった
連作障害?
今年はどうか
以上、今しか元気じゃない山野草たちでした