前回のパチンコソフトの記事の続編!水戸黄門以外にDevil May Cryと戦国BASARA2を買ってみた。戦国BASARAは2しか無かった。それぞれ220円と110円!遊ぶ前に盤を裏返して 目で確認。前回のDOA110円で懲りたからね~DOAの時は細かいキズが酷かった。ブックオフ店員が全商品隅々までチェックしてって嘘なのか?このキズをみたときは絶句した。幸い遊べたが、目の悪い私でも確認できたから店員が見逃すはずないよね?その時から不信感があった。今回もそれを覚悟して買った。もしまたキズが酷かったら持っていくことにした。今までは、110円で返品依頼は恥ずかしいと思っていた。でもそれは違うよね?私はたとえ110円だろうが2000円だろうが同じゲームだし、  キズは許せない。幸いにもブックオフ下町店は自転車で20分の距離。直ぐに行ける距離。話戻すと~さっきの2本(枚?)合格であります!目立つたキズ一切無し。戦国BASARA2は説明書も有る。Devil は説明書欠品~そのこともパッケージに記載がほしいよね?説明書欠品です!って。パチンコ黄門さまは、パッケージに盤にキズありの明記あり。それよりもこの2枚が面白い!気づいたら親指が腫れるぐらい熱中してた。とくに戦国BASARA!一見するとコーエーテクモみたいな真面目な国盗り合戦かと思いきや何たら無双に近い。何百人の敵をバッタバッタとなぎ払う!この爽快感にやられた😁これで110円は買って良かった。掘り出し物だと思う。中古ソフトショップに行くと偶に掘り出し物に遭遇する。それが楽しいんだよね。