2012年 音楽メーター 7月まとめ | FXで有り金全部溶かした友達の顔を見てみたい。
7月のまとめです
相変わらず、CDはあまり聞かないので、記録している意味がないのですが・・・。


そういえば、eufoniusが何やら今問題になっているみたいですね。
ツイッターで問題発言しているみたいなのですが・・・自分としては好きなアーティストがあまりにもネットのマナーを常識として理解していないのがショックです。
良い曲を作っているし、それを聴きいっていても、やっぱりこういった事実というのは忘れられる事ではないから、聴きながら、違う事を考えてしまって、曲に集中できなくなってしまうようで・・・。
できれば、ツイッターとかで変な事言わないでほしいな~って思います。

ココロコOPの曲はメロディは軽快なものなのに、そのメロに乗る歌声がどこか切なくて、言葉で説明するだけではきっと良い曲とは思えないんだろうけど、凄くメロディと歌声が合っている良い楽曲でした。
カップリングもオススメです。



「人として軸がぶれている」
「強引niマイyeah」
前期と後期OPが入ったCD、やっぱり絶望先生の音楽は1期の方が好きです。







7月の音楽メーター
聴いた音楽の枚数:2枚
聴いた時間:14分

TVアニメ ココロコネクト オープニング主題歌TVアニメ ココロコネクト オープニング主題歌
ココロコネクトOP:結構軽快なメロディなのに歌声はどこかせつなく感じ取ることができる楽曲になっていると思う。でも、重い曲じゃないから凄く聴きやすい。2曲目「future indications」も良い曲。
聴いた日:07月30日 アーティスト:eufonius
人として軸がぶれている人として軸がぶれている
さよなら絶望先生OP:前期OPと後期OPが入ったCD。シリーズの中で一番好きなOP「人として軸がぶれている」が手に入って凄く嬉しい。
聴いた日:07月23日 アーティスト:大槻ケンヂと絶望少女達,野中藍,井上麻里奈,小林ゆう,新谷良子

わたしの音楽メーター
音楽メーター



$HND