本日横浜アリーナで開催された"~Sphere's orbit live tour 2012~"へ行ってきましたビックリマーク


今回はスタンド席の1列目ということで、前に人がいないビックリマーク(ステージからは遠いけど…)

っということでのんびりライブを満喫してきましたビックリマーク


以下ネタバレありの為、注意ビックリマーク


















今回はだいたい10分押しくらいでライブスタートビックリマーク


1. "キミが太陽"

2. "Now loading...SKY!!"

3. "Spring is here"

4. "HIGH POWERED"


ライブはじまっていきなりフルスロットル(゚Д゚)

いきなり会場ノリノリ状態でした(笑)


ここから先はおなじみのソロパート。



5. "motto☆派手にね!"

トップバッターは戸松さんビックリマーク

戸松さんから発表ということでなんとミュージカル出演決定!?

どんな内容の舞台でどんな役を演じられるのか気になるところですね(゚Д゚)


6. "music"

続いて愛生さんソロパートビックリマーク

こちらは客席みんなのハンドクラップと愛生さんの歌声のスペシャルコラボレーションバージョンでした(゚Д゚)


7. "Time To Say Goodbye"

続いて鳥肌でお馴染の高垣さんのソロパートビックリマーク

客席みんな座ってじっくり堪能させていただきました。


8. "Like a super woman"

ソロパートラストは寿さんビックリマーク

CDで聴いたときからライブ映えしそうな曲だとは思ってましたが、超カッコ良かったビックリマーク

マイクスタンドを使ったパフォーマンスがかっこええ(゚Д゚)



9. 朗読パート『音雨高校 新旅行クラブ』

前回のライブツアー参加者にはお馴染の音雨高校旅行クラブキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


しかし、スフィアの4人が17歳の高校生という設定で紹介されるムービーが流れましたが、

他のみんなは「ひゅー」みたいな会場の反応なのに高垣さんだけ「えっ~」って。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


そんなこんなで今回は横浜編ビックリマーク

旅行クラブの面々が横浜と新横浜を間違えてホテルを取ってしまったとのことで

新横浜が地方都市だのなんだのけちょんけちょんに言われてました(笑)


今回も会場ごとに内容が変わるようなので、全部追っかける人はコンプリート目指してがんばってくださいビックリマーク



10.スクリーン映像 『スフィア presents ご当地4コマ』

スフィア4人の絵と声で送るライブ開催地に因んだ4コマが披露されました。

高垣さんの4コマのオチが結構受けてて、かなり嬉しそうでした(笑)


"音雨高校 新旅行クラブ"と"ご当地4コマ"を通して、

「これが噂のステマ!?」ってくらいラー博とシューマイネタが(笑)


ラー博は週一くらいで行ってるけどマジオススメですよ(ステマ)ビックリマーク



ここから再びスフィアの4人が「グリーンダヨビックリマーク」な衣装で登場しライブパート。


11."Dream sign"

12."風をあつめて"

13."Non stop road"

14."明日への帰り道"


続いて衣装替えの為、またまたスクリーン映像。


15.スクリーン映像『バック・トゥ・ザ・スフィア』

人に歴史あり ということでこれまでのスフィアの活動のとあるシーンを振り返る趣旨のようでした。

今回は"Now loading...SKY!!"のジャケット撮影風景。


みんな若い(゚Д゚)


衣装替え終了し、ここからラストスパートビックリマーク


16."クライマックスホイッスル"

17."Neo Eden"

18."Super Noisy Nova"

19."MOON SIGNAL"

20."A.T.M.O.S.P.H.E.R.E"


やっぱりスパノバは超名曲だ。。。っとしみじみ感じつつ、

ムンシグキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!ってなってました(笑)



ということでライブ終了し、スフィアの4人がステージ裏へ。

ここでいつものようにアンコールになるのですが、今回はひどいグダグダでした。


『スフィア』派と『アンコール(?)』派にでもわかれてるのかぐちゃぐちゃ、

結局『スフィア』コールになってましたが、言いにくそうで一部の人たちが必死になってる感じでした。


普通に『アンコール』の方が初参加者にも分かりやすいし、そもそも言いやすいじゃん。。。

スフィアの4人が気持ちよく出てこれるようにその辺は考えた方がいいんじゃないかと思ったり。


とまぁなんとかアンコールパートに突入ビックリマーク


21."優しさに包まれるように"

22."サヨナラSEE YOU"

23."LET・ME・DO!!"


ラストのレミドの盛り上がりが相変わらずヤバいビックリマーク

会場の空気が震えてました(゚Д゚)



そして、最後はスフィアの4人がマイクを使わないでお礼を言うといういつもの流れですが、

今回は最初の一回だけ奇声をあげる人がちらほらいましたが、

ちゃんと「ありがとうございました」のところで静かにするお客さんたちばかりで

今までぎゃんぎゃん騒いでる輩が多かっただけにビックリしました。


最後の「ありがとうございました」なんかはもう本当に会場中がその瞬間だけシーンとして

みんなでしっかりとスフィア4人の言葉を噛みしめているのが伝わってきました。


そんな感じで今回も楽しいライブを満喫させてもらいました(´ω`)



本日ライブ参加されたみなさん、おつかれさまでしたビックリマーク

そして、明日参加されるみなさん、楽しんできてください!!