こんにちは。
今回は、
とろっとした食感と甘い香りが魅力的な果物ですが
旬の時期に食べるとさらにおいしくなりますよ。
イチヂクの旬は、
一般的には6月下旬から10月中旬ま
夏果専用種は6月下旬から8月上旬、
秋果専用種は8月下
夏秋兼用種は6月から11月まで収穫できます
旬のイチヂクは、ふっくらと大きく、
皮に張りと弾力があり、
中の花が見えるくらいが完熟しているサインで
香りも重要で、
甘くていい香りがするものが食べごろですよ。
イチヂクをそのまま食べるのもおいしいですが、
イチヂクゼリーは、
風味豊かに仕上げることができます。
【材料】(4個分)
イチジク 2個
レモン汁 大さじ1
粉ゼラチン 5g
水 大さじ1
☆水(コンポート用) 300cc
☆白ワイン 100cc
☆砂糖 60g
【作り方】
イチジクを半分に切って皮をむく。
ゼラチンを水に入れてふやかす。
鍋に☆の材料を入れて混ぜ、
イチジクの切り口を下にして入れて4分煮て裏返して再び4分
果肉と煮汁に分けて、
器にコンポートを入れ、ゼリー液を流し入れ、
【ポイント】
✅イチジクは完熟しているものを選ぶと甘みが増します。
✅白ワインはアルコール分が飛んでしまうので、
✅ゼラチンはしっかり溶かすことが重要です。
✅ゼリー液は粗熱が取れたら流し入れましょう。
【他のアレンジレシピ】
イチジクゼリーはそのままでもおいしい
他のアレンジレシピも試してみましょう。
例えば、
イチジクゼリーにヨーグルトや生クリームを添えると、
イチジクゼリーにナッツやドライフルーツをトッピングすると
イチジクゼリーにチョコレートソースやカラメルソースをかけ
イチジクゼリーにバニラアイスをのせると、
【まとめ】
イチジクは旬の時期に食べるとおいしさが格別です。
解凍するときは自然解凍か冷蔵庫で解凍してください。


