へろー😃
令和最初の年末
最近ご無沙汰なロードでライド納めに行って来た
今回は…海南駅からスタート
これは来年のBRM321和歌山200kmのブルベ一部試走である

本来はマリーナシティ発着であるが
海南から有田市まではR42経由
国道とは言うが、路面の荒れ具合がヤバイ
トンネルもしかり
交通量が多い国道、ハンドル取られてふらつき落車は避けたい
有田市から国道を離れ海岸線に沿って走る
試走とは言え、あまり地図見なかったのでミスコース連発しでかした(笑)
とりあえず湯浅まで試走


湯浅から久しぶりの有田川鉄道交流館へ

この日が年末最後の営業
体験乗車は有田鉄道最末期の主力、ハイモ180が担当
あれ、キハは(´・ω・`)?

エンジントラブルの為、自力走行出来ないキハ58003🚞
牽引車と一緒に旧金屋口駅に鎮座中
有田川町から再びブルベルートで貴志駅へ
ラスボスとなるR424、黒沢牧場へのヒルクライムを試走

年末乗れてなく1時間30分超を覚悟していたが、ゆるゆる回して約42分で峠に到達

所々工事してたり、突然車幅が狭くなったりと、ヒルクライムもダウンヒルも気が抜けない
特に170km程駆け抜けており、おそらく疲れも半端ないと思う
集中力を切らさないようにしたい
フォトチェックの貴志駅

和歌山ブルベのたま駅長シリーズのうち、正回りだと朝早すぎてニタマ駅長不在
ならば逆回りならニタマ駅長に会える…かはどうかはマネージメント次第である
因みにわかやまサイクリングフェスタの前夜祭迄にはゴール目指したいので、ニタマ駅長が居てる間には到着したいところ
今回は湯浅から御坊、有田川町までの山間部は試走出来なかったが、年明けから再び乗り込んで調整しよう😎