GoPro常時給電化を考案する~その1~ | 怪速MADONE

怪速MADONE

いざ行けカーボンキラー(?)TREK MADONE2.1で目指せ怪速王

皆様おはこんばんちわ爆笑

只今本格運用に向けて使いこなしの真っ只中、GoPro session5

先日テスト撮影しGARMIN virb editでガーミン先生のデータをオーバーレイ出来る事が判明お祝い

実際、風景だけにするかデータブチ込むかは、PCの処理能力的に悩む所ガーン

それから、常時給電化出来るよう
ハウジングをアルミ製にした
少し重いが、樹脂より丈夫だ

このハウジング、GoProつけたままカバー開閉可可能びっくり
(純正ハウジングだとカバーが当たって開けれない)
そこから充電器よりケーブル直結で給電出来るが、防水と防塵性が極限に低下するので何らか対策を考えよう

ちなみにRIDE ON SUSAMIはGoProで走行撮影の予定なりグラサン