10年前といえば、まだ入社数年が経過し、ちょうどシステムの入れ替えで地方拠点を何箇所か回っていた頃だ。(地方拠点の事務職の方にレクチャーしに行っていたのだ)
その日は、金沢にある地方拠点に向かうため、羽田空港から小松空港へ。朝は台風だったか記憶していないが、とにかく大雨でフライトは欠航だらけ。何時間と他出張者とひたすら空港で待ち続けた記憶が・・・。その後、なんとかフライと再開で夕方頃到着したんだと思う。予定のスケジュールは翌日に持ち越しで、拠点の方と、他出張者と食事に出かけ、ホテルに戻ってテレビをつけたら、凄いことになっていた。(まるで映画のワンシーンを見ているようだった)
翌日は、仕事をして夕方のフライトで羽田空港へ。小松空港は自衛隊の基地もあり、かなり厳重な体制で警備していたので、チェックインもかなりの時間を要したと記憶している。そんなこともあって忘れられない1日だ。(もちろん同時多発テロという意味でも忘れないのは言うまでもない)
半年前といえば、当地昼過ぎ、何かを調べようとインターネットでヤフーを開いたら、東北地方でかなり大きな地震があったと見出しが出ていた。影響でお台場が火事だとか出ていたので、すぐ家族の住む日本に電話をしたが、つながるわけなく、非常に心配した思いがあった。もちろんその時は、東北地方がこんな惨事(津波被害に原発被害)になるとは予想も出来ず・・・。
まだ行方不明者が何千人もいる状況だし、被災者は何万人にといる。私ができることは些細なことかもしれないが、1日も早く復興を願うばかりです。