おみくじ | 東京ではたらくビジネスマンの夢設計図ブログ

東京ではたらくビジネスマンの夢設計図ブログ

東京ではたらくビジネスマンの夢設計図ブログです。QOL(Quality of Life)向上を目指して‼日々の備忘録を書いていきます。といっても、肩肘張らずにのんびり書きます。徐々に上手い具合に書いていければ。

年末年始の日本滞在はわずかな期間でしたが、ちょうど時間があったので明治神宮へ初詣。我が家(というか我が実家)は明治神宮に初詣に行くことが多いのですが、その時必ずやるのがおみくじ。明治神宮は「大吉」とか「凶」というのではなく、「大御心」といって、ご祭神の有り難いお考えや、ご恩徳高い御心のことを言います(と、おみくじに書いてあります)。


今年は・・・



  明治天皇御製

     誠

  とき遅きたがいはあれどつらぬかぬ

  ことなきものはまことなりけり



というものでした。

解説によると・・・


物事を成し遂げるまでには、人によって早い遅いの違いはありますが、どんな時でも、誠実な心さえあれば、その志を貫き通すことが出来ます。


さらなる解説によると・・・


誠から出発したことは、必ず成し遂げられます。どんなに巧みな手段方法でも、真実がなければ、成功はおぼつかない。正直者が馬鹿をみるといいますが、最後の勝利は誠実にあるのです。(誠実は成功の基です)



他にどのような内容のものがあるかわかりませんが、いつも比較的「着々と」「堅実に」等のようなお言葉を頂いているような気がします。私自身これらの言葉が好きというか、自分のペースにあっているので益々その言葉に魅せられてしまいます。


いずれにせよ、今年も自分のペースで頑張りたいと思います。