昨日、タイではロイクラトーン祭り。
日中買い物をし、夕食を終えて帰宅しようとしたところ
急に街中は人だらけ。
川沿いだけかと思いきや、公園でもやっているんですね。
私が見たのはエンポリアムデパート脇の公園。
初めて中に入りましたが、大きな池があって、そこでやってました。
そもそもロイクラトーンとは、
(※以下、http://www.loikrathong.net/jp/ より抜粋)
陰暦12月(毎年だいたい11月頃)の満月の夜に行われます。
この儀式には自らの罪を洗い浄め、川の女神コンカーへ川を汚したことを
謝罪するという意味があります。
また、ナマダ川岸にある仏様の仏足跡を祭る儀式、
ウッパクットという仏陀の偉大なる門弟へ敬意の念を捧げる為の儀式
などという言い伝えもあります。
ローイクラトン祭りはタイ各地の川や水路などのほとりで盛大に開催され、
地方によってその趣向は様々です。
雰囲気はこんな感じです↓
夜景モードで撮影↓
今回、クラトンは買わなかったけど、
子供から、カップル、大人まで多くの人が参加していました。


