ボンネットバス「昭和ロマン号」 | つぼちゃんののんびりブログ

つぼちゃんののんびりブログ

大分県の小さな田舎まちに住むアラ還おやじのブログです。温泉巡りや日々の出来事、地域のイベント情報などをのんびりとゆる~く更新しています。ちなみに、別府八湯温泉道第3005代、第3568代、第5143代、第7412代名人です。

今日、豊後高田市を通りかかった時にたまたま見かけました。

昭和の町のボンネットバス「昭和ロマン号」。


つぼちゃんののんびりブログ


実は私、子供の頃、ボンネットバスに乗った記憶があるんです。

車掌さんが乗っていて切符を切っていたのを覚えているんですよ。

かすかに、ほんのかすかにですけどね。


運転手さんにお願いして、車内の写真を撮らせていただきました。


つぼちゃんののんびりブログ

メーター、計器類もごくわずか。シンプルですねぇ~。


シートの形も時代を感じます。


つぼちゃんののんびりブログ


このボンネットバス、昭和32年式だそうです。私が生まれるかなり前の製造。

レトロ~。懐かしいですね~。


日頃は、豊後高田市の名所「昭和の町」界隈で運行しているそうです。

今度、乗りに行こう~っと。




大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。矢印
 


               人気ブログランキングへ