春の林道ツーリング パートⅡ | たかさんブログ-趣味の部屋-

たかさんブログ-趣味の部屋-

自然と戯れるのがどっぷり大好き。

最近はfバイクでの山行がたのしい!!
山歩きも気持ち良い!!
でも、やっぱり美味しいモノとドライブも大好き!

楽しいことによくばりな今日この頃 。。。。
日々の楽しかったこと、好きなことを
自然体で書いてます♪

前回の林道ツーリングはバツグンに楽しかった音譜

 

なのでっ ビックリマーク

G.Wに入って早々に再び林道へレッツゴ~ 口笛

 

朝6:00起床 目

やっぱりワクワクで寝てられない

ホント・・・遠足の子供だ 歩くワーイ

 

7:30出発 太陽

今日も晴天、ツーリング日和です

晴天で暑くなる予報だが、朝はまだまだ肌寒い

 

今回も京丹波町の和知周辺の林道

(↑ハイ。今回も「馬鹿の一つ覚え」の和知です)

そして、またまたソロでなくマスツーリングなのです 立ち上がるワーイ

 

でも、前回とは全く違うメンバーさん達

ということで、前回とほぼ同じコースを巡ろうと思います。

いや、決して手抜きではありませんよ

良いコースなんですよ~、コレが合格

 

G.W中ということで心配していたけど

大きな渋滞もなく集合場所に到着

ほどなくメンバーさんとも無事合流 音譜

 

いざ 林道へスタート DASH!

4台で林道を走る。 なかなか攻撃的な車種構成!?

 

今日のメンバーさんは

GASGAS、ハスクバーナ、スズキ、ワタシをいれて4台です

国外メーカーの方が多い林道ツーリングは初めてです

 

林道を走り始めて500mでスズキDR-Zさんにトラブル発生

残念なことに一名リタイヤとなってしまいました ガーン

あ~、もっと一緒に走りたかった ショボーン

 

無事の帰宅を祈りつつ、3台で林道ツーを続けます

そしてお約束の ドクロ『首塚ショット』魂

今回も三人首をそろえて「チ~ン」

 

そのまま快調に進み「鉄塔広場」でお昼休憩

サイコーの天気、ここからの眺めは素晴らしく

開放感バリバリで気持ち良い~ 合格

 

そして、

鉄塔広場での昼飯は もはやテッパン

なにせ山で食べるコンビニおにぎりはやっぱサイコーに旨いのだおにぎり

 

3台そろって、なんてハデなバイク達だ 。。。自己主張が強い(笑)

 

ゆっくり休憩したら、さらに林道で北上する

途中の注意崩落箇所も難なくクリアあしあと

前回ツーリング時の写真。 落ちたらただでは済まないだろう。。。

 

この林道を抜けてもう一本、別の長い距離の林道を走破

 

これで『お開き』にしようと思っていたのですが

「もう少し遊びたい!」とのご要望

ならばと集合場所からほど近い林道をピストンします

 

気持ちよい川沿いの森林地帯を抜けて

高度を上げるクネクネで尾根まで一気に駆け上がるダッシュ

終着点の高台からの景色サイコーグッド!

この開放感っ! ヤッパやめられまへんなぁ~

 

これにて今回の林道ツーリングは終了フラッグ

心地よい疲労感を覚えて終了 老体にはこれくらいがちょうど良い(笑)

 

。。。えっ?!

毎回同じような写真ばかりだって?

写真使い回しじゃないかって?

だって・・・このルートが楽しかったんだもん えー

次はも少し違うルートも行きますよん

。。。って、ホンマかな?(笑)

 

それはさておき、

今回も天候に恵まれ、楽しい仲間にも出逢えて

最高に楽しい林道ツーリングでした 音譜

ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました ニコニコ
 

本日の走行距離 194Km  燃費 26.1Km/L

総走行距離  13,773Km  平均燃費  25.8Km/L

DR-Zさん、必ずリベンジお誘いしますのでヨロシク~

 

 

 

追記:

今回ご一緒したGASGASさんとハスクバーナさん

奇しくもKTMとあわせて同じグループの3台がそろった。

ハスクバーナはかなりカスタムが進んだ車両

GASGASはコンパクトで乗りやすそうだと感じた。

(乗ってないので見た目のイメージですが。。。)