トリプルネガティブって何だ? | HANAトリネガ両側乳癌&IgA腎症&卵巣癌闘病記

HANAトリネガ両側乳癌&IgA腎症&卵巣癌闘病記

・2010.06〜 
右乳癌の全摘手術、抗癌剤
・2014.11〜 
左乳癌の全摘手術、抗癌剤
・2020.01 BRCA1発覚
・2021.02〜 
IgA腎症、扁桃腺摘出手術、ステロイドパルス療法
・2022.03〜
卵巣癌手術、抗癌剤、維持療法

時々HSC娘の不登校について
のブログです。

3回目抗癌剤(FEC)投与の時、医師からさらりと言われた言葉。


いわゆるトリプルネガティブってやつですね


がようやく気になりだす。調べてみる。



・ホルモン療法が効かない(ER陰性かつPR陰性)

・ハーセプチンが効かない(HER2陰性)

この3つが陰性だから、トリプルネガティブ。


・患者の10~15%

・予後が悪い

・術後1~2年で再発する人が多い

・治療は、ホルモン剤もハーセプチンも効かないので、抗癌剤しか使えない

・若い世代に多い

・増殖が早い

・他臓器に転移しやすい


いいことが何も書いてなかったドクロ


あ、私って結構悪いんだ・・・。ようやく認識する。


あせる。あせる。あせる。


家族には黙っていようと決める。

でも怖くて、つい話してしまう。

心配かけるだけなのに、一人で背負えなかった。


------------------

(注)後に出会ったトリネガの先輩患者さんから、

「トリネガでも再発して無い人も多いから大丈夫よ」

と励ましていただいた。なので、

読んだ方、トリネガでも焦らないでください目

トリネガの集まりってありませんか?

どなたか知っていたら教えてください!

------------------


そして、すこしずつ、乳癌の本を読んだり、ネットで検索したり、問い合わせたり、勉強を始める。

そして、転院について考えることになる。