今日は朝から地区の清掃がありました。


ちなみに今日は、午後からも大きな地区清掃が予定されてます。


うちの優しい嫁は、今朝、5時半に「時間だよ」と起こしてくれました。


決して「私が行ってくるから、寝てていいよ」ではありまけん。

「時間だよ」です。


昨日は夜中までダラダラ呑んでいたというのに・・・


清掃はなかなか疲れましたが、せっかく早起きしたのと、バイクが汚れているのが耐えられなかったので、清掃後にバイクを洗車しました。


前にYouTubeで見た「水のいらない洗車スプレー」という「ディテイラー」なる物を使用しています。


水無し洗車のほかに洗車後のコーティングにも使えるということなので、先週末、水洗いした後にディテイラーでコーティングしてみたんです。


ディテイラーのパッケージはこんな感じ。


なんでドクロなの?


先週末にコーティングとして施工し、火曜日くらいに雨が降りました。


その時の汚れがこちらダウン



タンク部分。


コーティングの効果があるとは思えないくらい汚れてます。


ピカピカだったマフラーはこんな感じダウン



しっかり汚れましたねー。


この汚れは精神衛生上、よろしくない。


水無し洗車を試してみるのもいいのですが、水道もホースもある環境だし、埃や汚れがついたまま拭くというのにも抵抗があるので、水洗い後に再びディテイラーでコーティング的なことをやってみました。


タンクはこんな感じダウン



確かにツヤツヤします。


マフラーはこんな感じダウン



ちゃんとピカピカ。


ディテイラーを施工する時、ワックスみたいにスベスベツルツルにはなりません。


汚れも弾かなくなるというよりも、保管時に埃が付きにくくなるという効果はあるようです。

それも体感できていませんが。


それと、このディテイラー、車内のダッシュボードなどに使用しても埃の付着などを抑制してくれるらしいです。


どこにでも使えるんですね。


一本3000円くらいしますが、劇的な効果は今のところ体感できていません。


せっかく購入したので、もうちょっと使ってみますかね。