【その他】川越ひたすらテクテクコース~やはり歩けるって素晴らしい~川崎散歩の続きを書いてゆきます。もちろん花手水巡りまずはJR川越駅。山手線🚃…ですよね。新幹線もカッコイイけど、慣れ親しんだ電車は見いってしまう☺️以上ルミネ川越。川越駅観光案内所。以上川越八幡宮⛩️この先は歩けるようになって初の散歩道👣そう、最終的には時の鐘方面へ行くけど、ぐるりとお散歩。中院。そして仙波東照宮。ゴールデンウィークだけど、この日は5月2日。門は閉まっていて静かな東照宮でした。喜多院も静か。こちらは喜多院裏のてんぬまの花手水。こっちは成田山川越別院。以上成田山川越別院から近い佐々木写真館。で、そうそうぐるりお決まりのコース最後です。以上川越城富士見櫓跡。その後時の鐘まで来ました。さすがこのあたりは平日とはいえ、まあまあ人出が。なので()まだ歩きます。人たくさんのところを通り抜け、恵比寿屋の花手水を楽しむ。恵比寿屋からまた賑やかな方へ戻る時、川越ベーカリー楽楽🍞を見たが結構並んでいたので断念。代わりというわくではないですが、紋蔵庵でつばさかりんの限定姉妹品・ちゃっかり川越に出会え(つばさかりん類結構すぐ売り切れちゃう)、購入その後川越城大手門大手門跡こと川越市役所前に行くと、献血者。あら、レッズも献血のサポーターと。やはり赤き血は応援しなくゃなのかしら😅つづく…