【その他】春の川越氷川神社~桜色の季節~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

昨日の武蔵浦和駅から別所沼公園まで続く花と緑の散歩道🌸



はい、結構散ってきているっ。

花びらベンチかわいいけど。
今日はさくら祭り🌸
3年ぶりの開催であの福田正博さんもテレビで言うほどみな楽しみにしているけど、天候が🌧️
どーなるだろう。


少し開きましたが、ドライブ川越散歩の続きです。


重度(!?)の坐骨神経痛で少し離れた駐車場から足を引きずりながら川越氷川神社にたどり着きましたが、まずは座って休憩🧎‍♀️

いやぁ、足腰粉砕されているかのよう痛かったから滝汗


しばらくして

大鳥居から潜り直して参拝👏
もちろんこの歩行困難なんとかしてくださいと御願い。

ちなみに大鳥居手前横はリニューアル氷川会館がお目見え。
こちらは渡り廊下。

鯛みくじは
ピンクの中にわかります?白が混じっていろのが。
たぶん白い鯛を釣るのは至難の技!?
それにしてもピンクにすこーし白、桜色ですね🌸

こちら赤い糸ベンチラブラブ
こちら、いわゆるカップルだけでなく、お友達など縁を繋ぎたい方同士でもいいみたいですよ。

まっ、そんな感じで久々に訪れた氷川神社をザッと回って、神社裏へ。
はい、この時期はこちらがメイン桜

つづく…

追伸…
この時期限定の桜のお守り買いました、もちろん私の足腰早く治るよう願って🌸