【謎解き】エピローグのあとは浅草老舗喫茶店へ~浅草街歩き探偵録その2~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

浅草周遊謎解きの浅草街歩き探偵録のつづきですカギ

モンブラン😋で待っている間も謎解きをしていると…何かおかしいと気付く。
仕方なしヒントを見てみると、一文字間違えたため、大きな間違いに繋がり、間をずいぶんスッ飛ばしていること発覚アセアセ
いやあ、久々謎解きで痛感させられました。
きっと人生もたったひとつの小さな掛け違いがのちに大きな違い、大きな間違いに繋がることもあるであろうと。
今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』もそんな繰り返しだったと思います。
話し合いもロクに出来ない遠くの敵ならまだしも、身内、または身内くらいものすごく近い中、ちょっとした掛け違いなだけでたくさんの血が流れた⚔️🩸
最終回の最後の最後もゾッとする終わり方でもあり、話題になっていますが、誰かが殺されるたび、どうしてこうなっちゃうわけさ叫びと思っていました。(日本史の勉強では誰がどう思ったからとかまでやってませんからね)
小さな間違い、勘違いからなんですよね…

まっ、でも謎解きゲームはいくらでも修正ききますウインク
スッ飛ばしたところも解き、そして最後もちょっと苦戦しましたが、
なんとかクリアしクラッカー、エピローグを読むことが出来ましたニコニコ

その後はまた浅草観光!

東京楽天地浅草ビル内に今年出来た、浅草横丁を見てみました。

ホッピー通りのように、昭和の居酒屋もありますが、いまどき韓国居酒屋が目をひく感じかな。

で、こちらがホッピー通り。
はい、真っ昼間から呑兵衛天国酔っ払いルンルン
どのお店も“テラス席”があり、そんなとこで飲むのがここの醍醐味でしょうかスター

しかし、うちは飲み屋でなくこちらへ。
ローヤル喫茶店
浅草で老舗の喫茶店で創業1962年。

入り口にはこんなオブジェ。

中にはレトロなシャンデリアキラキラ

席はこんな雰囲気。
たまたまいらした女性の後ろ姿、めちゃめちゃマッチしています乙女のトキメキ

またクリームソーダを注文しました。

アイスクリームがかなり大きかったです👀音符