一昨日のパナスタはほんとせまーい場所でした、ビジター側は。(レッズ以外のチームはもっと場所与えられているらしい…)
狭いうえ、ビジターだけ再入場不可。
そもそもパナスタを訪れるアウェイサポ大半が楽しみにしているくくる🐙は場外Gキッチンへの出店なく、スタ内ホーム側3箇所のみ。
ビジター側売店はありきたりなもの。
なのであとからやってきた仲間に万博記念公園駅出てすぐのくくるでたこ焼き買ってきてもらいました。

まっ、ちょっとアウェイの洗礼的な話をしましたが、私、今回レッズ側にも物申すをしたい

まず…太鼓など所持するいわゆるクルヴァの方々(駒場時代の名残でクルヴァというがいわゆる応援中心集団)はチケット発売前から一定の場所を押さえているという話は聞いてました。
あ、今のパナスタ、全席指定です。
しかーし、彼らは当日スタジアムに入ってから場所を変えました。
そう、他人の席で勝手に陣取りです。
他人の指定席を我がもの顔で。
彼らを怖がるわけでもなく、そこは自分の席だと主張できればまあ、(彼らの方から)他の席と交換してくれませんかという話になるが、すでに荷物など置かれた自分の席のはずのところに彼らがのさばっていて戸惑い、声もかけられず、仕方なく通路や最後列後ろの通路へいくはめになっている方もみました。
で、そんな彼ら、マスクしていない人多すぎ

ちょっとあごまでずらすとか、一時的していないとかでなく、ずーっとせず(手に持ってもいない)、試合前もスタジアム内普通に歩き回っているので、もうマスクなし解禁になったのかと錯覚しちゃいそうなほど。
そして試合中、同点になった直後、チャントを歌い出したエリアがあった。
そしたら「押さえてっ💢」(歌わないで)と彼ら何人もがそう叫びながらチャント歌っていたエリアに向かっていったが見事全員マスクをしていなかった。
はい、マスクなしで叫ぶ。
…チャント歌っている人たちよりたち悪い

暑いのはわかるがみな同じ。
今、マスク着用は決められたルール。
屋外マスクは場合によって危険、緩和しましょうという動きになってはいるが、現状スタジアム内マスク着用は義務。
“でもさ”とか言う方は、とりあえず今はスタジアムへ来ず、涼しいご自宅で観戦してください、マスク外し放題ですので。
まっ、集合住宅でなければある程度叫び放題でもあるし。
負け試合だったのが追いついたわけですが、なんだかなと思うことが多く、選手にも言いたいことは山ほど。
例えば負けている時点の選手交代で、アウトする選手が“本日の自分のお役目終了“、あとは知ったこっちゃないといわんばかりとノロノロ歩いたりね

なんだか納得いかないこと続きの試合後は

追伸…超板浦和でガンバ戦の声出しが話題になっていますが、こちら読んでいただいたらわかると思いますが、ゴール後チャント歌ったのはクルヴァ…もうはっきりいいましょう、ボーイズやその周辺ではないですよ。
テレビで観戦だろうが、浦和レッズを応援することは変わりない。
でも現地にいないでてきとーなことは言わないでほしい。