【その他】さよなら夏の日から中秋の名月に向けて~最明寺の花手水~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

一昨日の川越散歩のこと書いてゆきます。

一昨日最初に行ったのは西川越の最明寺🌻




まず、こちら四阿の花手水、山下達郎さんのさよなら夏の日音符をイメージしているそうで太陽
最明寺の夏の花手水はこちらで終了だそうです。




こちらは寺務所入口の花手水。
うさぎさんがいたり、お団子あったりとお月様のイメージだそう🌕





門から本堂に続く参道横にある花手水も中秋の名月に向けてとのこと月見

残念ながら、
門内の手水鉢は空。

代わりというわけではありませんが、お地蔵様をパチリ📷


そうそう、初めてかもしれない、今回最明寺境内にもたくさんの車が。
いつもは駐車場に1~2台停まっているかどうかなのに。
なんと建物内でお葬式が行われていました。
いつも色鮮やかでフォトジェニックな最明寺ですが、お寺ですものね。
そんな日もありますよね…
(寺務所入口が葬場入口で、そこの花手水撮影はちょーっと忍びない感じです…)