【その他】趣味は沼畔巡り?!(汗笑) | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

今日も地元散歩話題です。
この間は別所沼散策でしたが、今度は白幡沼近辺散策です。
(別に沼畔巡りが趣味になったわけではありません。たまたま近所に沼が多いだけです😅)

別所沼は大きな公園になっていますが、白幡沼は別所沼よりずっと小さいし、東側に遊歩道がある程度です。
ですので、近くのお寺も散策。

浦和レッズビジネスクラブの一員でもあるキミイツこと高級食パン専門店の君とならいつまでも🍞があり、

そんなキミイツの目の前、
醫王寺
境内からキミイツ見ると
こんな感じ。ほんと目の前です。

境内入るとすぐ、
こんな立派な鐘楼門があります。

その先は
本堂。

本堂前には
お掃除小僧なるオブジェが。

本堂東側は
山というか丘のようなところがあり、上には
薬師堂。

そうそう、山を上がる途中、
なんか見たことある形。
ほら、
川越の最明寺の本堂前にある壺にそっくり。
すみません、私、仏教のこと勉強が足りなくこちらの壺のようなもの、何の意味があるのかも知らないのですが。

ただ…醫王寺の壺の中は雑草が生えていただけでした😅😅😅