【謎解き】悲し過ぎる!~謎解き聖地電脳九龍城が消えた~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

今日は、今後始まる謎解きで驚いたことひとつ。
金田一少年の事件簿Rシリーズの第三弾となる謎解き、電脳九龍城 傀儡狂騒曲殺人事件の舞台がウェアハウス川崎からウェアハウス三橋(大宮)に舞台変更びっくり
あのぉ…ウェアハウス三橋は九龍城ではなく、ラスベガスとかそっち系のコンセプトのはずじゃ…
まぁ、うちは車でサッと行けるとこだからいいんですけど…先に行っておきます、バスの本数も少ないですし、ウェアハウス川崎がタバコ臭いと感じる人(謎解きに行ったらタバコ臭くてまいったなんてブログ等に書いている人たまに見かけた)はウェアハウス三橋は無理だと思います。(きっと具合悪くなる汗)
三橋は…川崎と比べられないほど半端ないタバコ臭タバコですので、行こうと考えている方、お気をつけを。

ということで、ウェアハウス川崎はどーしたはてなマークと思って、調べてみたら、諸事情で、閉店したんですとぉぉぉーーーー笑い泣き
閉店直前週末は知らせを聞きつけた人がわんさか集まり、入口に入場列も出来たとか。
そりゃ惜しむ人多かったでしょうよ。
ゲーセンとは思えぬ外観からの異様な存在感。
入口入って、
この廃れたスラム街の雰囲気。

その先もいろんな錯覚を起こしそうなすんごいところがエントランスに徹した1階にあり、さらにゲーム機もある2、3階上がると


日本にいること忘れそうな生活感漂うスラム街。
こんな鶏肉の屋台まであって。(もちろん造りもの)
実際使える自販機もわざと古い意匠にして
壁には実際使われていたという張り紙輸入してたくさん張って…
これがもうないなんて残念過ぎますえーん
周遊謎解きの整地化していたのに…

新しい九龍城設定は
こちらになります。
このウェアハウス三橋も周遊謎解き行われていましたが、そう、雰囲気はだいぶ違います。
まっ、ウェアハウス川崎はものすごーーーく残念ですが、ウェアハウス三橋があって良かったな、とりあえず金田一少年の事件簿Rシリーズ、出来るとこあって。