鎌倉駅に戻り、再び江ノ電に乗車。
由比ヶ浜駅で降り、住宅街を抜けて向かった場所はこちら。

鎌倉 松原庵

鎌倉 松原庵公式サイト
のれんに書いてあるよう、お蕎麦とお酒のお店です。

こちらの原宿の店舗(鎌倉 松原庵 欅)は以前、やはり旦那と訪れたことがあり、この鎌倉の店舗は私ひとりで仕事で鎌倉に来た際寄ったことがあり、大好きなお店
です。
のれんに書いてあるよう、お蕎麦とお酒のお店です。


住宅街の中にあり、たまたま通りかがるような立地でもないですし、メジャーな鎌倉ガイドブックにもあまり掲載されていないお店ではあります・・・が
大人気のお店


平日ひとりでお昼の時間帯外して行った時もすぐには入れず、少し待ったくらいです。
この日は三連休初日。
11時少々過ぎに行きましたが、もちろん予約がなければすぐ入れないどころか、1時間くらい待ちました。
テラス席ならすぐご案内出来ますと言われましたが・・・おそらく35℃オーバーの気温で冷気に当たりたい・・・待ちました、中に入れるまでここで。

建物のすぐ横にある休屋みたいな感じのところです。
ここで小田急道中謎栗毛江ノ島鎌倉編の最後、解きました

で、1時間くらい待ってやっと涼しい世界の中へ


完全に和のお屋敷ですが、手前の広いスペースはバーカウンターみたいな造りのところもあり、席もイス席で和モダンな感じ。

でも案内されたのはその奥のTHE・和室。

テラス席も望めてやはり和モダンな雰囲気も漂う

お料理はランチコースの由比でまず最終は前菜7種の盛り合わせ


つまみにバッチリィーーー


ってことで日本酒を物色


私は本日のおすすめメニューの方にあった山本 純米吟醸 ドキドキ
