

行ったお店は中目黒いぐちPIN。
中目黒を本店とする、いわゆる高級焼き鳥のいぐち。
本店などはコースでの提供ですが、単品でも楽しみたいという要望から、恵比寿東口から徒歩数分のところに作られた、バル形式のいぐち。
いぐちといえば、多数芸能人御用達としてもお馴染み。
いつだか槙野君も行っててインスタに載せてたなぁー。
あれ?あの人は芸能人の前に・・・まぁ、いいや(~~;)
あ、槙野君、今日お誕生日ですよね。
おめでとうございます
(ついでのように言うなって
)


とにかくお忍び的に行く人も多く、看板がない店。
もちろんこのいぐちPINもです。
恵比寿駅東口から少し歩いた、恵比寿東公園、通称タコ公園(タコの滑り台があるから)の脇道。

これを川に突き当たる前まで行くと、1階にうどん屋(山長)さんがあるビルがあって、その2階なんですが、1階の階段入口。

ええ、1階に看板や案内はありません。

で、2階。
はい、2階にも看板はありません。
でも入口はこの扉です。

なんかの事務所か・・・ヤバイ組織のアジトみたいですよね
しかしこの扉を開けると、素敵な空間があります
誕生日でしたから、旦那が前々から予約してくれてて、一番奥の半個室に通されました。


ホールにぶら下がる無数のガラスの灯りが幻想的です。
メニューは一部ですが、こんな感じ。
こういうちょっと高級バルとかにきて・・・私が挑戦したいのはレバーパテ。

レバーは苦手な私ですが、うまーく調理されたレバーパテは美味いから好きっ
もちろん、ここのレバーパテも美味でこざいますぅー


あと他にも最初、北海道十勝の新田牧場のカチョカバロチーズ焼き、

フランス産フォアグラの一口コロッケを。

割るとあまぁーーい(甘い)脂がジュワーっと上品に流れます。

旦那はこの脂をだだ漏れさせている状態を見て、もったいないと言ってました。
はい、ちょびーっとの脂だけでも美味しいです
あと、いぐちといえば当然、焼き鳥ですよね。
盛り合わせで頼んだのですが、ピンチョススタイルでチョビチョビお上品に出てきました。

そして、牛肉の赤身も注文。

え?そろそろ見ているだけでも胸焼けしそう?!
でもまだ続きます(~~;)
つづく・・・
もちろんこのいぐちPINもです。
恵比寿駅東口から少し歩いた、恵比寿東公園、通称タコ公園(タコの滑り台があるから)の脇道。

これを川に突き当たる前まで行くと、1階にうどん屋(山長)さんがあるビルがあって、その2階なんですが、1階の階段入口。

ええ、1階に看板や案内はありません。

で、2階。
はい、2階にも看板はありません。
でも入口はこの扉です。

なんかの事務所か・・・ヤバイ組織のアジトみたいですよね

しかしこの扉を開けると、素敵な空間があります

誕生日でしたから、旦那が前々から予約してくれてて、一番奥の半個室に通されました。


ホールにぶら下がる無数のガラスの灯りが幻想的です。
メニューは一部ですが、こんな感じ。


レバーは苦手な私ですが、うまーく調理されたレバーパテは美味いから好きっ

もちろん、ここのレバーパテも美味でこざいますぅー



あと他にも最初、北海道十勝の新田牧場のカチョカバロチーズ焼き、


割るとあまぁーーい(甘い)脂がジュワーっと上品に流れます。

旦那はこの脂をだだ漏れさせている状態を見て、もったいないと言ってました。
はい、ちょびーっとの脂だけでも美味しいです

あと、いぐちといえば当然、焼き鳥ですよね。
盛り合わせで頼んだのですが、ピンチョススタイルでチョビチョビお上品に出てきました。

そして、牛肉の赤身も注文。

え?そろそろ見ているだけでも胸焼けしそう?!
でもまだ続きます(~~;)
つづく・・・