【レッズ】アウェイ川崎戦~現場にいて率直に思ったこと~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

今夜はブログを更新せずに寝てしまおうと思ったがやはり少し書こう・・・

あくまでも私が率直に思ったこと書きます。



やっぱり予想通り、あの選手の100ゴール目メモリアルゴールを見ることになってしまった・・・ダウン

ぜぇーーーーったいそれは避けてもらいたいと思っていたのにやっぱり・・・

でもそんな嫌な思い霞んでしまうくらい試合自体が最悪だった汗

試合直前、選手が円陣組む前の今日のゴール裏からのコールは、那須、森脇、槙野の順でディフェンスラインの選手に。

あの人たちはその意味がわからなかったのだろうか。

前半15分過ぎ、相手の選手が倒れ、時間が止まっている時、今日ボランチに入った柏木陽介君がDF3人に何かを言い、その後DF3人は、時間が止まっているとはいえ、試合中とは思えないくらい話し合ってた。

端から見ていて、“何?!いやだ、今さら確認?!”という感じだった。

そしてその後悪夢が始まった・・・

確か昨夜のGGRで槙野君は“天候以上にあつい試合”みたいなことを言ってたと思うが、結局今日は気候の暑さだけがじとーーっと残った試合だった。0-4完敗。


で、さらに試合後最悪な光景が待っていた

私がいた位置では怒り怒鳴っているのはわかりましたが何を言っていたのかまではわかりませんでしたので、なんとも言えない部分もありますが、率直に思ったこと・・・選手の方から喧嘩を売ってきているように思えた。

私は、負けた試合でなぜあんなにスタンドに寄って挨拶するの?!と思ったのです。

あくまでも私が思ったことですが、こんな日は少し離れたところから挨拶すりゃいいのに、ミシャまで来たし、選手はどんどんスタンドに近づく。

槙野君のような人は逆に、こんな日だからこそと考えるのでしょうが、私はあの時点で思った、“アンタ、この後絶対キレるでしょ”って。

ええ、当たりましたねー(汗)。ええ、ダテに槙野ファンやってませんよ。

槙野君が似たようなケースでキレて言い返す姿はこれまでも見てきていますし、目に焼きついていますからね。

・・・槙野君は自分でわからないのか。あんな結果の後、スタンドに近寄れば、耳にしたくないようなこと言われ、水くらい撒かれることくらい(ペットボトルまで投げられたのは私も想定外でしたし、怒りたくなる気持ちもわからなくもないですが。そして訴えてた内容はみな気持ちバラバラにならないようにってことのようですけど)。

まぁ・・・でもそう、こんなケースで槙野君がキレるのは想像つきました。しかし、興梠君までキレていた姿にはちょっとショックというか、ビックリしました。

鹿島時代はレッズの選手すらやんちゃ・・・というか“オラオラ”系と思っていたくらいだったのに、レッズに移籍してきてからは、なぜか(試合中以外は)おっとりイメージ。

4月の清水戦で試合後槙野君がゴール裏でキレた時も、止めるというか、メインに向かわせようとしたのは確か興梠君だった。

そんな興梠君がキレて怒鳴っている姿、ちょっとショックでした。


ちなみにその後印象的な姿だったのは柏木陽介君。

ずーーっと頭下げまくっていた。

もういいよ、やめて と言いたくなるくらい頭を下げていた。

あ・・・フォローではないですが、槙野君も落ち着いた後(歩きながらやメイン寄りゴール裏で挨拶する時)は頭ひたすら下げていましたけどね。

私はそんな槙野君をみつめ、拍手をするしかなかった。しっかり前を向くんだよと心でつぶやきながら。