【その他】凛とした空気の中のゆめ灯り~第10回長野灯明まつり~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね


ほんとはまだアップしなきゃいけない写真など他にもあるのですが(この間写真OKだったロザンのあのイベントなんかも)、とりあえず昨日訪れた、今開催中の第10回長野灯明まつりの写真をアップしまーすキラキラ☆


まず善光寺のシンボル的存在・国宝の本堂。

Tの気まぐれつぶやき-2013021018220000.jpg

お次は山門。

Tの気まぐれつぶやき

山門の中が燃えて見えますが、赤いのは本堂の光です。


そしてその本堂と山門をちょっと横から見た景色。

Tの気まぐれつぶやき
山門はわかりにくいですが・・・池に映る逆さ本堂わかりますか。そう、ライトアップされた本堂と山門が池に映し出されています。


こちらが仁王門と大本願。

Tの気まぐれつぶやき


鐘楼をメインに本堂正面の赤が左に、本堂横の紫が右に入ったショット。

Tの気まぐれつぶやき

ちなみに本堂横反対側は青で、正面赤と横のコントラストはこんな感じ。

Tの気まぐれつぶやき
私、この赤と青のコントラスト、すごく神秘的に感じて好きです。


そうそう、好きといえば、本堂をこんな風に映してみたショットも好き。

Tの気まぐれつぶやき
もちろん真正面からもいいんですけど、特に本堂はちょっとした角度でいろんな表情を見せてくれるというか(^^)


周りの宿坊も負けていません。

Tの気まぐれつぶやき

ほのかな灯りなんですが温かみを感じます。

Tの気まぐれつぶやき


中には明るい光でお出迎えしている宿坊も。

Tの気まぐれつぶやき

たぶんたくさんある宿坊の中で一番ここが明るいです。


その他も特徴を出している宿坊たくさん。

Tの気まぐれつぶやき

雪で作られた行灯に蝋燭の灯りが。


こちらもまたなんかお洒落。

Tの気まぐれつぶやき


温かみのある光に包まれたお地蔵さま。

Tの気まぐれつぶやき



どこの宿坊もみな素敵なんですが、宿坊でやはり一番注目を浴びているのが万華鏡でもうお馴染みとなった白蓮坊の建物への投影万華鏡。

Tの気まぐれつぶやき

すみません、ちょっと見にくくて。なんせ次々と色や形が変化し、手前に木があたったりもして(^^;)

Tの気まぐれつぶやき



第10回長野灯明まつりは今月17日(日)まで毎日18時から21時まで開催されています。

http://www.nagano-toumyou.com/

長野駅新幹線最終は21時46分(平日土日も)。

東京方面からも日帰りで十分です。

お時間ある方はぜひぜひ、長野灯明まつりを訪れてみてくださいキラキラ☆