矗々家ではお腹いっぱいになり、動けない状態で寛ぐ私たち(^^;)
しかし、お店は夜の営業に向け中休みをするということで矗々家をあとに。
次に向かう・・・前にトイレに行こうということで、結局、新阪急ホテルでトイレに寄ろうと。
梅田に詳しい、特に茶屋町方面にはお詳しいmさんが先頭を歩き、「オリンピア見たいやろ?」って。
ええ、トイレに寄る時すら、ロザンを忘れません(笑)。
オリンピアとは、よーいドン!関西ワーカーロケで、ロザンが訪れた、新阪急ホテル地下にある、バイキング形式のレストラン。

さすがホテルの中だけあって外から見ただけでも素敵です。
あ、そうそう、こんなのもちゃんとありました。

そして、新阪急ホテルをあとにして向かった先はこちら。

毎日放送です。
訪れたのはちょうど3時過ぎ。
ええ、ちちんぷいぷい、生放送中です。
以前、訪れた時紹介しましたが、毎日放送本社1階にはグッズショップがあったり、どなたでも入れるスペースがあり、放送中の番組を大きな画面で観ることが出来ます。
で、その画面は当然、ちちんぷいぷいが流れていて、火曜日でしたからもちろんロザンお二人の姿も

なんか感慨深かったです。
だいたい私の場合普段、ちちんぷいぷい生放送を観れることはまずありません。
なのに、生で観ているどころか、これがこの同じ建物の中で今現在!と思うと、なんかしみじみしてしまいました。
そうそう、毎日放送1階にはこんな看板がありました。

パテナの神様も毎日放送ですからねー。こういうの嬉しいですね

それから私たち7人は、梅田駅から御堂筋線に乗ってなんばへ。
毎日放送から梅田駅へ行くに・・・いやいや、その前からだ。mさん、私にひたすら“どう?最短?”といったようなことおっしゃり、私に道の確認をしてました(^^;)
私なんかより、間違いなくmさんの方が梅田は詳しいです。それでも弄りで(?!)私に何かと、“どう?どう?”と聞くmさん(^^;)
私・・・ほら、梅田では旦那を先に歩かせ、少しでも大回りしようとするとダメ出ししますからね・・・ハハハ・・・(今思うとあれ、なんのゲームなんだか~~;従う旦那も旦那~~;)
なんば駅で降りてしばらく地下のなんばパークスを歩く7人。
そこでHさんがひたすら、「前、ロザンがCMやってた!」と。
そうでしたね、期間限定で音声のみでしたが、なんばパークスでロザンのお二人の声が流れていることあったんですよね。
Hさんは当時わざわざそれを聴きに来られたそうで、その時のことを思い出されてとっても楽しそうでした(^^)
なんばパークスから地上に上がってからは法善寺へ。
そうです、そうです、吉本百年物語11月公演 深夜のキラ星~スター誕生~の制作発表記者会見&ヒット祈願が行われた場所です。
なんばには何度か行ったことがあるので、法善寺の存在は知ってました。
近くを通ったこともありましたし。
でも私、実際に法善寺を訪れたのは初めて。
で、第一印象・・・せ、狭い

良い言い方をすれば、こじんまりしていると言えるのですが、率直に言うと狭い(~~;)
えーー!ここでほんとに記者会見やったのぉ?!?と言いたくなるような狭さです(~~;)
宇治原君、記者会見前のヒット祈願中は社務所みたいなとこいて、ヒット祈願は見ていなかったとのことでしたが、これ、見えないってどゆこと?と聞きたいです(“薔薇”と色紙に書くのに一生懸命だったんか~~;)。
そして私たちもいよいよ、菅ちゃんたちがヒット祈願でお参りした水掛不動の前に。

真ん中に大きなお不動さんがいらして、そちらにはバシャッと勢いよく水を掛け、左右の小さいお不動さんたちにはやさしく頭の上から水を掛けるというのが正しいお参りの仕方。
ヒット祈願の時・・・主演で最初にお参りをした菅ちゃん、面白いことをやってしまったそうで(笑)。
フリーペーパーのch FILESで菅ちゃん、そのこと語っていたので、話してもいいかと思いますが、ロザンのトークでも話してましたので内容詳細は一応伏せておきます(^^;)
まあ、とにかく菅ちゃん、その後、自分の天然さに笑いをこらえるの大変だったそう(~~;)
しかーし!私、そんな菅ちゃんを越えてしまうくらいド天然なお参りの仕方をしてしまいました(~~;)
大きなお不動さんに上手くバシャッと出来ず、真上に高く上げ、なんと自ら水

そんな私の様子を見て、「自分掛け不動や。」とおっしゃるmさん。
確かにそんな感じでした。
すみません、お近くにいらしたmさんや他のみなさんにも掛かりましたよね・・・ごめんなさいm(__)m
その後みなさん、難しいから仕方ないよと慰めてくださいました。
確かにお不動さんが大きいのに距離が意外に近く、お不動さん全体に掛けようとするとちょっと難しいです。
でもそれにしたって、自ら水を被るド天然な私・・・恥ずかしいの前に、おかしくてたまらなかったです、自分で自分のことが(^^;)
菅ちゃんと同じ・・・いやいや少なくともここでの天然ぶりは菅ちゃんの上をいったと思います(~~;)
あぁ、“法善寺であなたより天然やらかした人がいますよー”と、菅ちゃんに教えてあげたい(~~;)
そうそう、法善寺といえばひょっとしたら、水掛不動よりも有名(?)・夫婦善哉のお店が法善寺境内にあります。

『夫婦善哉』は小説にも映画にもなりましたので、法善寺と言われてピンと来なくても、『夫婦善哉』であぁ!と思う方多いかもしれませんね。
つづく・・・