で・・・私、忘れてました、先月関西遠征戦利品(?)をアップするのを(汗笑)。
あと忘れてるというか忘れてたのは・・・4月初めに新宿伊勢丹での京都歴代のれん市へ行くのを忘れてました


そんなこともあったので、先月京都を訪れた時買ってきたものとかの写真整理をしてなかったので、これを機会に。
まずは長年あぶらとり紙を愛用しているよーじやの期間限定商品。

手前がハードケースさくら、後ろがあぶらオフロングガーゼはんかちさくらです。
どちらもそう、春の桜の季節前後限定商品。
やっぱ日本人、限定モノに弱いよなぁ。私がよーじや訪れた時はまだこのさくらシリーズ発売したばかりだったので、どの商品もありましたが、早い段階で、ハードケースさくらは売り切れてしまったようです

次はここ最近私の大のお気に入りとなった京都しゃぼんやの石鹸たち。(パッケージ入ったままですが〈汗笑〉)

上が前回訪れた時、品切れで買えず、今回初めて買った、京の心シリーズ・煎茶石鹸で、下の右が宇治原君がよーいドン!の関西ワーカーの取材時試用して男前になろうとした(?!)男前石鹸で、左が菅ちゃんが同じく取材時試用して、ただでも綺麗なお肌なのに、そんなお肌により一層磨きをかけた京美人石鹸。京美人はですね、あまりにもの人気でしばらく予約しないと買えませんでしたが、先月訪れた時は予約なしで買えました。
あと私が訪れた時はまだ店頭には並んでいなかったのですが、先日お知らせしたよう、4月1日より正式に、京の心シリーズ 大原の紫蘇 紫蘇石鹸 と 水尾特産加工組合 柚子石鹸が発売になりました。

あ、最近自身のブログの検索ワードを見てみると、“京都しゃぼんや 通販”で検索され、たどり着いている方多いようですが、現在のところ、京都しゃぼんやさんでは基本的に通販は行っていませんので、現地を訪れて下さいね。
最後は小川珈琲の京珈琲。

実は我が家、珈琲はこちら小川珈琲とイノダコーヒで溢れてます(汗笑)。
元々はイノダコーヒ派だったかもしれませんが、小川珈琲はロザンがよーいドン!の関西ワーカーで訪れてますし、こちらの商品はナチュラルローソンやハンズなどで買えたりしますし、一応直営店も埼玉にありますしね♪
この次は大阪・神戸戦利品(?)を載せるかもです。