いつもの、ロザンのトークレポ的メモを書き始めてますが、その前に始まる前と後のお話を少し。
品川よしプリに着いて、まず入り口の当日券の確認。当日券は相変わらずですね。公演開始前1時間きった時点でもまだ当日券はあるようでした。
当日券は二階バルコニー席で、基本的あの場所は関係者などに割り当てられている?!
言い方悪いですが、その余りを当日発売しているようで、直前まで発売枚数はわからないって感じですよね。なので、確実なものではなく、当日券求めてやってくる方はあまりいない?!
その後はラックに入ったカワムラくんを物色。
最近カワムラくんを買ってなかったので、NEWと前に貼ってあるものは確実に持っていないとわかったけど、あとはどれを持っていて、どれが持っていないのかイマイチわからない(汗笑)。
近くでやはりカワムラくんのラックを眺めていた方もそのようでした。
でもまあ、新しいの含めとりあえず5枚買ったので、おまけのロザンの合格祈願千社札シールはゲット!
以前、TOKYO★1週間の付録となったあのシールです。
これは今回、ロザンのトーク開催日限定のおまけ??!
5枚以上買うともれなくもらえるという感じでした。
会場に入ってからしばらくすると、前回のトークの時お会いしたかったのに、お会い出来なかったNさんとお会いすることが出来ました。
Nさん、すみません。こっちは何もないのに、頂くだけになってしまって。
トーク終了後は流されるように会場をあとにし、駅へ向かう為品プリ出ると、その辺りで、なんと二丁拳銃の小堀君とすれ違った!
二丁拳銃は確か午後のステージマンショーに出演されてましたよね。
でもまた何であんな時間に??!
意外に気付いてない方多くはなく、人違い?!と一瞬思ったのですが、あのビートルズ調は他にいませんよね(汗笑)。
そして帰りの電車の中、オープニングのレポ的メモ書きながら、菅ちゃんの素敵ィィィーな眼鏡姿を思い出し、ニタつく(汗笑)。
(あれ?菅ちゃんだけ?!〈汗笑〉)
菅ちゃん、そして宇治原君もゴッドタンのドイヒー女に出演した際や、以前nonnoで日本の仕組み丸わかりというタイトルでお二人が時事問題解説されて載った時のお写真で眼鏡かけてたのと似たような感じでした。
お二人とも知的な感じで良かったです。
でも・・・やっぱ男前の眼鏡姿の方が印象的??!(汗笑)