【ロザン】バイク便の名言?! | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

昨日のGUKU-Shockは
「夏休みも終わりかけでございますよ。」
なんて、宇治原君が話始め(たぶん学生さんはききたくない言葉でしたでしょうね〈汗笑〉)ましたが、オープニングトークは菅ちゃんが
「チケットとかをマネージャーから頂くじゃないですか。」
といった感じで始め、新幹線の切符なんかをマネージャーさんから直接もらえず、バイク便で届けてもらった・・・というか、届けてもらう前のお話。

不在届の紙が入っていて(バイク便の方の)携帯番号書いてあるのでかけたが・・・
「バイクで走ってたら、出ぇへんかなぁっていうのあるやないですか。」
と、菅ちゃん。
しかし、相手はすぐに電話に出たそう!
けど・・・
“ハァハァハァ・・・”
と、めちゃめちゃ息が切れていたそうで(汗)、
「申し訳ないけど、笑わてもうて。」
と(汗笑)。

でも・・・大丈夫ですか?と聞くと、大丈夫じゃないです、バイク壊れました と言われたそう(汗笑)。
それを聞いた宇治原君、
「大丈夫ですかってそういう質問ちゃうからね。確認の質問やから。」
と。
ハハハ・・・(苦笑)。そうですね、このバイク便の方、正直過ぎますね。

でもこの話にはまだ続きがあり・・・
大丈夫じゃないと言っているバイク便の方に、菅ちゃんはどこにいるのか確認し、その場所なら、20分後くらいに大丈夫ですか?と聞くと・・・
“バイクやったらね。”
と返ってきたそうです(汗笑)。

また、それを聞いた宇治原君は
「菅さんもお客さんなわけやから。」
「その報告(バイク壊れたこと)いる?」
等おっしゃりつつも・・・“バイクやったらね”は
「名言やな。」
と(笑)。
まあ、その後
「もうちょい言い方あったと思うけどな。」
ともおっしゃってましたが(汗笑)。

このお話、菅ちゃんが実際体験(?)した話(ちなみに菅ちゃんは急いでなかったのでこの配達は翌日にしてもらったそうです)として面白いと思いましたが、私はそれ以上、これを聞いての宇治原君の常識的コメントみたいなのが印象に残りました。
ちょっと芸人さんらしくない感覚(?!偏見ですみません)が逆にいいなと思いました。

このような宇治原君、私は好きです。