山活に行って来たハナシとイベントのご案内 | 走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

沼と言えば『印旛沼(笑)』の周辺に出没するオッサンランナーの生態を綴るランブログです

今シーズン、殆ど山活に行っておりませんえーんえーんえーん

 

3月宝篋山

6月高尾マンモストレイル

7月富士山×3

8月富士山

 

山に行きたくてたまらないのに、なかなか出撃出来ず悶々とした日々を過ごしておりました滝汗滝汗滝汗

 

 

で、気が付けば秋のマラソンシーズン突入ガーンガーンガーン

11月末には『つくばマラソン』が有るのでレースに向けて練習しなきゃダメなのに、山活欲が抑えられず出撃しちゃいました(笑)

 

 

今回はnanakoさんと一緒に出撃

何度か山活の約束をしていたものの天候が悪かったり、色々都合が悪かったりしてリスケリスケでしたが今回ようやく実現となりましたキラキラキラキラキラキラ

 

【今回のコース】

朝日里山学校から宝篋山方面へ向けての縦走

距離は気分次第www

 

今年の富士登山競走での敗因を分析し、来年の富士登山競走を見据えてゲットした『Salomon S/LAB SENSE 7』を今回の山活で投入

 

 

 

そういえば富士登山競走レポ完結してないなぁ~(笑)

 

 

で山活スタート

ゆるゆるとお喋りしながら脚を進めます。

 

普段太平山で鍛えているnanakoさん、登りも強いし下りもリズミカルに駆け降りて来てカッコいいラブラブラブ

 

 

 

鈍足なワタクシもクモの巣に引っ掛かったりしながらnanakoさんに置いてきぼりにされないように必死に付いていきます(笑)

 

 

 

雪入山

 

 

 

朝日峠展望台を経て

 

 

 

 

小町山山頂へ

 

 

 

ここから筑波山をみて…

『筑波山行っちゃう~』みたいなノリになって、ここで折り返して朝日里山学校まで帰還

 

 

 

第一ラウンドは約17kmの山行となりました。

 

【おかわり山活へ】

という訳で『つつじが丘駐車場』まで移動して、そこから筑波山アタックへ出撃(さすがに走って移動する気力はナシwww)

 

 

 

みなさんロープウェイで山頂目指している中で半袖短パンという

『山を舐めるなムキーなんて怒られちゃいそうな井出達で山頂目指してガツガツ上ってみましたwww

 

 

 

この日は『登山日和』のようで暑すぎず寒すぎず、風もほぼ無風。

 

 

登山道や山頂付近は多くのハイカーさんで賑わっておりましたびっくり

 

 

女体山山頂でパシャっとなカメラ

 

山頂からの景色は素晴らしかったのですが、高所恐怖症のワタクシは中央付近でステイwww
nanakoさんカッコ良すぎルンルンルンルンルンルン

 

 

 

nanakoさんの命令に従い山頂の端っこに立たされるワタクシww

ビビって腰が引けてしまい残念な感じ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

冷や汗をかいて喉が渇いてしまったので、ノンアルで乾杯生ビール

(二人ともクルマの運転があるので💦)

 

 

水分補給後は男体山山頂にも登頂

 

 
 

この後は筑波山神社まで下山し、再びつつじが丘駐車場まで上がるドSなコースをnanakoさんに案内されブーブー文句言いながらついて行くワタクシ(めんどくさい奴でスイマセンでしたww)

 

 

で、無事つつじが丘駐車場に帰還

思った程傾斜はキツくなく、距離も思った程長く無かったので良かった(笑)

 
 

 

久し振りに山活を1日楽しんでリフレッシュラブラブラブ

お付き合い頂いたnanakoさん、ありがとうございましたルンルンルンルンルンルン

 

 

猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

 

で、今週末はイベント開催予定

 

 

 

 

今回は

『定員50名』と大盤振る舞いびっくりびっくりびっくり

参加者大募集中ですルンルンルンルンルンルン