富里スイカロードレースに向けての傾向と対策(笑) | 走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

走ったろうじゃん(笑)…『サブ3』の壁を越えられるのか?

沼と言えば『印旛沼(笑)』の周辺に出没するオッサンランナーの生態を綴るランブログです

6月25日(日)に開催される『富里スイカロードレース』

 

抽選に外れたものの、大人の事情(笑)で参戦可能になったので現在もトレーニングを継続中です。

職場の近くでのレースですが、初めての参戦なのでコースがどんな感じなのか解りません。

本日仕事中にスイカロードレースに何度も参戦している同僚の方からコースのポイントを教えてもらいました。

『ほとんどフラットだけど給スイカ直後の上り坂がヤバイ!』

長さはそれ程でもないそうですが、斜度がキツく直前に補給したスイカをリバースしてしまいそうになるそうです滝汗

他にも参戦した事のある方が居たので話を聞いてみたのですが、やはり同じ回答でしたガーン

 

昨年の大会では熱中症で救急搬送された参加者が多数いてニュースにも取り上げられていたので暑さ対策を含めて一度試走してペース配分を考えないとなぁ~と思っております。

 

 

今日は仕事終了後、夜ランへ出撃!

ゆるランで終わりにしようかと思っていたのに、脚がよく動いていたので少しずつペースを上げていく・・・と言うか勝手に上がっていく『ナチュラルビルドアップ走』爆  笑

風が強く走っていると風で流された蜘蛛の巣が身体に絡みつきパニック状態となりましたが、とりあえず10キロ走って終了。

 

本日の走行距離

今日も良い汗掻いたので、ラン後のビールが美味い(笑)