固定観念って怖いですよね~ ((゚m゚;)
「空腹」が人を健康にする/南雲吉則

¥1,470
Amazon.co.jp
50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)/南雲 吉則

¥920
Amazon.co.jp
最近、こんな本を読んでいるんですが今まで常識だと思っていた
ことが全然違うんです
・3食しっかり食事をしないと駄目だ
・夜寝る前に食べてはいけない
など南雲先生に言わせるとこれは違うらしいです
・お腹が減ると若返る
・食べ過ぎると老化する
・運動はしないほうがいい など
『えええ~ホントかよ~!』って内容ばかりなんです
先生は『一日一食』で十分という考え方を提唱しています
この一日一食を10年以上続けて先生はびっくりするほど若返っていったようです
やはり実践者の言葉は重みが違うわ (@ ̄Д ̄@;)
人間の歴史の中でこんなに食べ物がありすぎる時代は
この100年くらいなんですって
食べ物があり過ぎる事によって人間の本来持っている
生命エネルギー(自然治癒能力)はどんどん退化している
それを補う形で医療が発達しているようです
糖尿、ガン、心筋梗塞などは現代の食に対する考え方(固定観念)が
大きく影響しているようです
実は大川も南雲先生の影響で
先日から一日一食ダイエットを行なっているんです
慣れてくるとそんなに苦ではないですね
自分のお腹と会話しながら生活しているって感じです (ノ゚ο゚)ノ
『ぐぅ~!』ってお腹がなったら
『おお~!!若返り細胞が活動しだしたなぁ~!』って喜んでいます
また今までのように朝起きたら朝食を食べないといけないという考え方ではなく
『ぐぅ~』ってお腹が鳴るまで食べないでおこうって思います
だって体が欲しがっていないので無理に食べる必要はないのです
空腹状態だと人間の全ての五感が研ぎ澄まされて凄い集中力がでるんです
最近、ゴルフの時は朝食を取らないことにしています
そうすると集中力が増し、無駄な力が入らないのでスコアがいいのです
昼食を食べてから崩れることが多いので・・・∑(゚Д゚)
で、なんで南雲先生流のダイエットをしようと思ったのかというと
大川の周りで南雲先生流ダイエットで健康的に痩せた人が続出してきたんです
久々にあった友達が痩せててびっくり!Σ(~∀~||;)
みんな南雲流ダイエットで考え方と食生活を変えたらしいです
『素直にいいなぁ~』って思えたんです!
大川もそろそろ40代になるのでホントの意味で健康体でいたい
という思いが強くなってきたのかもしれません
実は先日ノロウイルスなのかもしれないのですが
急にお腹が痛くなって倒れてしまったのです
『ホントに死ぬかも・・・』って思いました 笑
冷や汗と腹痛で一切食事が喉を通らなくて
仕事も全てキャンセルしてしまったのです
回復するにつれて改めて
『ホントに健康が一番だなぁ~』って思います
元気に体が動かないと何をしてても面白く無いですからね
で、腹痛で倒れてから3日で体重が3キロも落ちちゃいまして・・・
先日まで72キロ(身長は174)あったのですが
現在は69キロなんです
見た目でも痩せたことがわかります
とりあえず、
『65キロまで頑張っちゃおうかなぁ~』って思います
先日の時間投資術のエントリでお話したように
大川の人生で最も重要な価値観は
『健康でいつまでも若くいる』ことなのです!
あっそうそう・・・今日のタイトルは固定概念をぶっ潰せということでした
人間が生きてくるとその時々でいろんな考え方を学びます
しかし、その常識という考え方が自分の成長を止めてることが多々あるんです
大川はとにかく固定観念、常識、みんながそうだから・・・みたいな
考え方が大嫌いなんです ゛(`ヘ´#)
固定観念や常識に固執しすぎてガチガチな人をよく見かけます
要は自分の頭で考えることをしていないだけなんです!
他人の頭で考えられたことの受け売りなだけ・・・
とにかく、自分の頭で考えてみる!
これ、すごく大事です
みんながそう言うからといって自分の頭を使わず
人の考えや意見ばかりに振り回されてるとなんの成果もでませんよ
このあたりのことを勉強したい人はこの本が一番いい
自分のアタマで考えよう/ちきりん

¥1,470
Amazon.co.jp
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法/ちきりん

¥1,365
Amazon.co.jp
では、不動産における固定観念ってどんなのがあるのか?
次回はこのあたりについて書いてみようと思います
PS:今日不動産セミナーが開催されます
立ち見の満員御礼らしいです
ありがとうございます!
それでは、また~♫
「空腹」が人を健康にする/南雲吉則

¥1,470
Amazon.co.jp
50歳を超えても30代に見える生き方 「人生100年計画」の行程表 (講談社プラスアルファ新書)/南雲 吉則

¥920
Amazon.co.jp
最近、こんな本を読んでいるんですが今まで常識だと思っていた
ことが全然違うんです
・3食しっかり食事をしないと駄目だ
・夜寝る前に食べてはいけない
など南雲先生に言わせるとこれは違うらしいです
・お腹が減ると若返る
・食べ過ぎると老化する
・運動はしないほうがいい など
『えええ~ホントかよ~!』って内容ばかりなんです
先生は『一日一食』で十分という考え方を提唱しています
この一日一食を10年以上続けて先生はびっくりするほど若返っていったようです
やはり実践者の言葉は重みが違うわ (@ ̄Д ̄@;)
人間の歴史の中でこんなに食べ物がありすぎる時代は
この100年くらいなんですって
食べ物があり過ぎる事によって人間の本来持っている
生命エネルギー(自然治癒能力)はどんどん退化している
それを補う形で医療が発達しているようです
糖尿、ガン、心筋梗塞などは現代の食に対する考え方(固定観念)が
大きく影響しているようです
実は大川も南雲先生の影響で
先日から一日一食ダイエットを行なっているんです
慣れてくるとそんなに苦ではないですね
自分のお腹と会話しながら生活しているって感じです (ノ゚ο゚)ノ
『ぐぅ~!』ってお腹がなったら
『おお~!!若返り細胞が活動しだしたなぁ~!』って喜んでいます
また今までのように朝起きたら朝食を食べないといけないという考え方ではなく
『ぐぅ~』ってお腹が鳴るまで食べないでおこうって思います
だって体が欲しがっていないので無理に食べる必要はないのです
空腹状態だと人間の全ての五感が研ぎ澄まされて凄い集中力がでるんです
最近、ゴルフの時は朝食を取らないことにしています
そうすると集中力が増し、無駄な力が入らないのでスコアがいいのです
昼食を食べてから崩れることが多いので・・・∑(゚Д゚)
で、なんで南雲先生流のダイエットをしようと思ったのかというと
大川の周りで南雲先生流ダイエットで健康的に痩せた人が続出してきたんです
久々にあった友達が痩せててびっくり!Σ(~∀~||;)
みんな南雲流ダイエットで考え方と食生活を変えたらしいです
『素直にいいなぁ~』って思えたんです!
大川もそろそろ40代になるのでホントの意味で健康体でいたい
という思いが強くなってきたのかもしれません
実は先日ノロウイルスなのかもしれないのですが
急にお腹が痛くなって倒れてしまったのです
『ホントに死ぬかも・・・』って思いました 笑
冷や汗と腹痛で一切食事が喉を通らなくて
仕事も全てキャンセルしてしまったのです
回復するにつれて改めて
『ホントに健康が一番だなぁ~』って思います
元気に体が動かないと何をしてても面白く無いですからね
で、腹痛で倒れてから3日で体重が3キロも落ちちゃいまして・・・
先日まで72キロ(身長は174)あったのですが
現在は69キロなんです
見た目でも痩せたことがわかります
とりあえず、
『65キロまで頑張っちゃおうかなぁ~』って思います
先日の時間投資術のエントリでお話したように
大川の人生で最も重要な価値観は
『健康でいつまでも若くいる』ことなのです!
あっそうそう・・・今日のタイトルは固定概念をぶっ潰せということでした
人間が生きてくるとその時々でいろんな考え方を学びます
しかし、その常識という考え方が自分の成長を止めてることが多々あるんです
大川はとにかく固定観念、常識、みんながそうだから・・・みたいな
考え方が大嫌いなんです ゛(`ヘ´#)
固定観念や常識に固執しすぎてガチガチな人をよく見かけます
要は自分の頭で考えることをしていないだけなんです!
他人の頭で考えられたことの受け売りなだけ・・・
とにかく、自分の頭で考えてみる!
これ、すごく大事です
みんながそう言うからといって自分の頭を使わず
人の考えや意見ばかりに振り回されてるとなんの成果もでませんよ
このあたりのことを勉強したい人はこの本が一番いい
自分のアタマで考えよう/ちきりん

¥1,470
Amazon.co.jp
ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法/ちきりん

¥1,365
Amazon.co.jp
では、不動産における固定観念ってどんなのがあるのか?
次回はこのあたりについて書いてみようと思います
PS:今日不動産セミナーが開催されます
立ち見の満員御礼らしいです
ありがとうございます!
それでは、また~♫