PS:写真はまだ未公開の情報のため削除させてもらいました!  すいませんm(__)m


久しぶりにワクワクするような物件でした


関西で一番大きな大学の駅前徒歩3分


87戸の1Rが全て満室


1階がローソン100円ショップです


何でも100円で手に入るんです


野菜、お酒、衣類、文房具、お菓子など


駐車場も22台もあるんです


かなりのボリューム感ですね☆


築12年の信託受益権いわゆるファンド物件です


87戸の部屋は10年前からずっと満室なんです


なぜ、満室なのか?


大学の生協が学生向けに一括借上しており、空室であろうが満室であろうが


月々の家賃を負担してくれる契約を結んでいるのです


大学生協は入学と同時に学生を優先的にこのマンションへ誘導するようです


大学と生協がグループで入居付をしてくれるので


必ず満室になるのです


レントロール(家賃明細)を見させてもらい、その内容にビックリしました


普通ではこんなに満室経営するのは難しいはず・・・


そこは関西一のマンモス校!


県外からひとり暮らしをする生徒を大量に確保しているようです


この一括借り上げは何と10年前から継続されており


現在も続いているのです


過去の契約書を見てみると・・・


またまたビックリの契約内容となっていました


2001年の契約書で


『10年契約で5年以内に途中解除される場合は違約金として3億円支払わなければならない!』


となっているのです!


『ええええ??』って目を疑いました


一括借り上げの途中解除違約金が3億円なんて聞いたことがありません


途中解除してもらったらめっちゃ儲かるやん! 笑


つまり確実に生徒が入る自信が大学生協側にあったのでこんな契約内容を承諾しているのです


一括借り上げの内容は入居付けなどの管理を全て請け負う代わりに87部屋をまるごと格安の家賃設定で借りる契約となっています


87部屋を一つと考えて家賃は毎月420万なのです


大学生協が87部屋全てを借りてくれているのでオーナーからすれば


こんなに楽なことはありません!


大学生協の儲けはどこなのか?


実は少し高めに家賃を設定しており、学生からは総額で470万ほど家賃を貰っているようです


毎月50万ほどの借り上げ差額が発生しているので充分儲かっているわけです


まとめると一階のテナント(ローソン)の家賃40万と大学生協の家賃420万なので


2社から毎月家賃が460万


駐車場が22台で約30万、その他広告費など家賃10万なので


併せて月額500万、年間6000万の家賃がほぼ固定で入ってくるのです


これは賃貸経営するオーナー側からするとめちゃくちゃ楽に運営できます!


この物件はある資産家にご提案しようと思っていたのですが、もう少し小規模の物件から


購入したいという話しになりました


実は大川が欲しいなぁ~と考えているところなんです!


正直、ちょっと手が届くかわからないレベルの物件なので


銀行の担当者と相談したいと思います


売主と価格交渉、銀行と融資交渉、最後に頭金の資金繰りなど


課題は山積みですが、後は時の流れに身を任せます~♪



それでは、また~♪