こんにちは!ここ最近、雨続きです。運命の28日には降らなければいいのですが…
その運命の28日の事はまた今度、書きますね。
さて、昨日は良い天気でしたね。そして昨日は伊香保グリーン牧場に行ってきました。お父さんのお仕事の関係で呼んでもらいました。着いたのがお昼だったのでバーベキューをしました。
{20327B1D-4073-49BC-97BB-7A0DB3C1AEBF}

美味しかったのでいーっぱい食べました。
満腹満腹〜。そのバーベキューハウスはまあまあ古くハイ角を使っていました。
2個口スイッチです。
{2C8E655B-89B8-4C30-9368-43A356028FA4}
ビスのとれた1個口スイッチです。
{CBE4F475-9B98-4AE1-BE41-4F2681B54155}
松下の産業換気扇です。
{CC322038-1618-4BC2-80DD-48177CC8EF84}
厨房では東芝の古い扇風機が現役でした。
ものを大切に使う店は好きです。
{5B9D5514-3469-4811-A75E-7F006AB5B127}
外の乗り物コーナーにはなかなか古い玩具が。
丸目のパトカーです。西部警察に出て来そうですね。
 

ドッカーン!
{75682A0F-F3E7-4EBD-924A-953C875CA4D9}

他にも、登山電車などがありました。
{0F8CFC84-5688-4C8F-81F2-37A5072330E3}

{EA3CC90B-78C1-41C4-88FF-CF5197F169B2}

結構渋い乗り物コーナーでした。
さて、グリーン牧場を出て、
自動車博物館に行きました。
おっと!ハイトップを発見!うちにも一本あります。それの紹介はまた今度。
{10F17218-0B0E-49E6-BCDF-ECE839095874}
鈴木オートコーナーです。ファンとして、興奮しました。やっぱり、ミゼットは良いですな〜。
{B7DBCDC5-C882-4716-92BC-F1DBB30C01E2}
お知らせです。
明日からは、主に『うちにある古いもの紹介』をやっていきます。ざっと、僕の部屋です。
昭和30〜40年代の居間の設定のところです。(水屋の中のものは僕のコレクションです。この子たちを明日からちょこちょこ紹介していきます。)
{188F50A6-8202-4CEA-9F23-760003029FAD}
僕の電話の周りです。
{1B8B9492-DA0E-4A1B-9119-918293439A3B}
勉強机です。あっ…全く勉強していないのがバレてしまいましたね…これじゃあ、勉強机じゃなくて小さな会社の事務員さんの机です…
{C7BC1B4E-4F11-4F1B-8990-29D7E2C72086}
僕の部屋はこんな感じです。僕の部屋に友達が遊びに来るとみんな口を揃えて言います。『たかちゃんの部屋、昭和の匂いがする〜!』『うん、確かになんかそんな感じするね〜。』そう言ってくれるのは嬉しいのですが、そろそろ部屋を片付けないといけない頃です…あと、僕のコレクションの中には僕が幼稚園児の頃からあるのもあります。実は小さい頃から古いものが大好きでして…低学年の頃から、近所で行われている蚤の市に通いはじめていました。変わったこどもですね。自分でもそう思います。
すっかり長くなってしまいましたね。
それでは今日はこのへんで〜。