今回はパーソナルシードの講座を受けた時のことを書いていきますニコニコ

 
 
 
 
 
初めてAliceさんに伺ってから1ヶ月もしない内に再び新潟へ向かった私
OKくれる夫、本当に優しくて助かっております…
 
 
 
 
 
講座のお部屋に入る前に相田さんと廊下でばったり音符
 
 
診断を受けた後に自分で見つけたグリーンのトップスを着ていたのですが
「色ばっちりです!おねがいキラキラ
って言ってもらえて嬉しかったな〜ルンルン
 
 
Aliceの皆さんって本当に褒めるの上手だと思います照れ
 
 
あ、嫌な意味じゃないんですよ!
こっちがその気になっちゃうくらい上手ってことでプラスしかないから素直に受け取っています照れ
褒められて伸びるタイプの私です(笑)
 
 
多分ダメならダメと言って下さるであろうという気持ちもありますルンルン
 
 
 
 
相田さんが私がグラデーションカラー診断のレポを載せて下さっていた後だったのですが、診断のお部屋にドキドキしながら入ったら(人見知りなんですゲロー)
 
 
「先日のブログの方ですか?ニコニコ
と先におられた方から言っていただけましたキラキラ
 
 
チューリップ(Aliceに来る人って良い人ばっかりびっくりキラキラ
そして美人ばっかりだな…多分私より年上だけど私より肌綺麗だな〜お願い
やっぱり自分に合うものを使っておられるからかな〜お願い)
 
 
緊張はしていたので席でちまっと座っていましたが、こんな事を考えていました真顔アセアセ
(口に出す勇気はありませんでした)
 
 
 
 
 
 
講師は木村さんで、私を含め5人の方と一緒に受けましたキラキラ
 
 
その中にはAlice認定カラリストの山田さんもびっくりキラキラ
この後に数秘&カラーをお願いしていたのでビックリしたのと、ちょっとだけ何となく恥ずかしかったですデレデレ(笑)
 
 
 
 
最初に自己紹介をしてパーソナルシードとは?といったお話から始まりましたキラキラ
 
 
パーソナルシードは占いとかではなくて、統計に基づいたものなんです照れ
 
 
誕生日から分かりますルンルン
 
 
 
 
ちなみに私は
 
 
こんな感じ口笛
 
 
 
 
センターって何?
βとかαとか何なの?
 
 
…って思いますよね?(笑)
 
 
 
木村さんが受講者それぞれのタイプを予め印刷して下さっていたのですが、それを見た私の第一印象が↑でしたアセアセ
 
 
チューリップ(θとかβとか…数学を思い出すから嫌だな…
そんな話になったらどうしよう…)
 
と無駄な心配を一瞬しました(笑)
 
 
 
 
パーソナルシードはまず大きく3つに分けられます
θ・β・αです
 
 
これは数学ではなくて脳波からきているんですってニコニコ
言われてみたら納得!
 
 
 
 
なんとその日に集まった5人は
θが2人、βが2人、αが1人
なんともバランスが取れた状況びっくり
 
1番多いのはβなんだそうです星
 
 
 
 
だから話をしていて
 
チューリップ(えっ、θさんってその場面でそんな風に思うの!?びっくり)
 
チューリップ(αさんってそんな風に考えてるんだ〜笑い泣き)
 
 
…というような感じで発見があって面白かったですキラキラ
多分逆パターンで「βはそう考えてるんだ…」って思われてたと思いますニヤニヤ
 
 
 
 
 
その後に各タイプについて少し掘り下げてお話を聞きますウインク
 
 
ここで出てくるのがセンターとかフェイスとかなんです
センターはその人の生まれもった気質ってところですかね?
 
 
私はβ4のディレクターなので
 
 
こんな感じニコニコ
 
 
これはHPの無料診断のものルンルン
ベーシック講座ではもっと深く学べます
 
 
 
 
これを読んで「確かに〜!」って思いましたキラキラ
 
 
為せば成ると本気で思ってるし、それが正しいと本気で思ってるのでそれを人にも求めます…
特に仕事…学生時代なら部活とかね…
 
 
取り掛かるのにも時間がかかるんですよね〜ガーン
即決即断は基本的にしない…っていうかできない・したくない!!
 
即決すると「もっと考えてから決めた方が良かったんじゃ…」ってうじうじモードが発動するのが分かっているので、それならとことん考えようと思っちゃう
 
 
メリットデメリットはとことん考えて、メリットが大きいと判断してから動き出す姑息なタイプですニヤニヤアセアセ
 
 
基本が分かるまで時間がかかるタイプなのも確かに…
人より要領が悪くて悩むことも今までよくありました…
 
 
「私はこうなんだ」って感じたと同時に、他のタイプも学んで「私の考えって他のタイプだと理解されないこともあるだろうな」って思いました
 
 
↑これね、当たり前なんだけど腑に落ちてなかったんです
 
 
だから
「なんで分かってもらえないのタラー
とか、
「あの人のああいう考え方は理解できないもやもや」とかよく思ってました
 
 
今まで衝突したり、なんか合わないな〜っていうのもタイプが正反対だったからなのかも…
 
 
そう思ったら
「それって仕方がないことだな」
「無理して合わせることもないのかも」
という感じで良い意味で思えるようになりました口笛
 
 
それだけでも私にとってはかなりプラスなことですキラキラ
 
 
 
 
自分の周りの人を調べてみたら面白いですよルンルン
夫はβ2で、私の父はα1、母はα3なんですね
 
 
私は同じ事を言われても夫からだと割と素直に入るけど、両親からだとあんまり入ってこないんです(酷い娘ガーン)
 
 
親と夫婦だと違うだろうと言われたらそれまでなんですが、多分βさんはβさんの言う事が1番入りやすいんだと個人的には思ったり…
少なくとも私はそう納得しましたニヤリ
 
 
逆に私からすると母の気分の上がり下がりにはついていけない部分があったのですが、α3なら仕方ないんだろうな〜と割り切ることができたりニコニコ
 
 
 
 
知っていたら人間関係が楽になったり、面白くなるんじゃないかなと思います照れ
 
 
 
 
 
 
富山に帰ってから夫に
チューリップ「こういう講座受けてきたのおねがい
…と自分のタイプの説明や夫のタイプを嬉々として話しました(笑)
 
 
夫は占いとか不確定と自分が思うものには耳を貸さないんですが、これは統計学なんだと最初に説明したら結構面白そうに聞いてくれましたルンルン
 
 
男性って目に見えないものを信じないタイプが女性より多い印象なんですけど、逆に統計的に立証されてると分かったらハマったりしますよね〜
 
 
そこは男女の脳の作りの違いかなぁと思ったりします口笛
 
 
 
 
 
そんなわけで、今でもテキストは繰り返し読んでいますニコニコ
 
 
コーチ養成講座も受けてみたい…
60タイプが気になって仕方がない…おねがい
 
 
 
 
でも今あれもこれも気になっていて、それぞれに手を出すと収集がつかなそうでアセアセ
 
 
全部中途半端にしそうもやもや
誕生色数で出てきた「学びを継続する努力が足りない」というワードがズシンと心に残っています
 
思い当たるフシがありすぎてゲロー
 
 
何にでも興味があって割と身軽に行動するのは私の良い所だと思いますが…
自分の中で1つ1つを落とし込んで、何を優先的に取り入れていけば良いか考えていきたいですキラキラ