【終】二輪免許取得物語 | 猫と車と電子タバコ

猫と車と電子タバコ

気になるコトの羅列。

~前回までのあらすじ~
何とか普通二輪免許をGetし、大型二輪免許取得の為に再度戦場(教習所)に潜り込んだ俺。
そこには数多くのニュータイプ(高校生)の姿が!!!

そして月日は流れ、潜入(入校)から約1ヶ月。。。

遂に昨日、最後の試練を迎えた俺。

どうする!?どうなる!?



で、結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・



































☆★☆★合格☆★☆★


普通二輪の卒検と同じく、やっぱり緊張した。

今回は大型2人、普通7人だった。

もう一人の大型受験した方は一本橋で脱輪して残念ながら不合格となってしまったが、他は全員合格!

え?俺は一本橋どうしたかって?





もちろん駆け抜けました~!
多分7秒もかからずに

スラロームも9秒位かけてゆっくりこなしたので、合格発表まで超不安だった。




で、今現在教習を受けている方や、これから二輪免許を取得したい方へのアドバイス。


課題の秒数は気にしちゃいけない!!


これに限る。

特にオヤジに片足突っ込んでる年齢の人に対しては基本的に甘く判定してるっぽい。




あと、一本橋が苦手な人が多いと思うけど、自分的に次の事をやったら成功率が上がりました。

1、視線はなるべく上。
2、半分くらいまでは勢いよく乗る。時間稼ぎは橋の後半で。
3、ハンドルをわざと左右に振る。(俗に言う『ハンドルクラクラ』)

この内、1と2は注意してれば誰でも出来ると思います。
問題は3のハンドルクラクラで、自分はいつまで経っても出来ませんでした。
が、意味無いとは思いながらチャリンコでバランス取る練習をしてみたところ、意外な事に気付きました。

それは、「ある程度腕に力を入れないとハンドルは動かせない」という、当たり前の事です。

文字にしてしまうと本当に何を言っているのか分からないと思いますが、一本橋でハンドルクラクラが出来ない人は腕の力を抜き過ぎているのではないでしょうか?

自分は教官から『上半身の力を抜いて!』と言われ続けた結果、ハンドルを左右に動かせない位力を抜いていました

多少力を込めてハンドルをワザと左右に動かす事が出来れば、かなり時間稼ぎが出来る様になると思います。

自分はこれが出来るまでは上手くいって何とか10秒だったのが、15秒位まで粘れる様になったばかりか落ちる事が極端に減りました。



あと、わざとハンドルを左右に振るというのはやみくもに振るのではありません。

真っ直ぐ一本橋に乗ったら、安定してる状態で後ろブレーキにて減速。
   ↓
その後にちょっと右にハンドルを曲げる。
   ↓
すると、左に倒れそうになるので、今度は左にハンドルを切る。
   ↓
右に倒れそうになるので、右にハンドルを切る。
   ↓
左に倒れそうに・・・・・・


つまり、最初に自分でワザと荷重移動を起こしてから、倒れそうになる方向にハンドルを切るという事です。


教官から『ハンドル切ってバランス取って!』と言われても、何もしていないのに勝手に崩れたバランスを後ではハンドルだけで修正するのは時既に遅しです。



チャリンコで練習する時は、少しでもスピードが出てると軽いチャリンコでは難なくバランスが取れてしまうので、殆ど止まりそうな位スピードを落とすと良いと思います。
というか、止まってる状態でもハンドルだけで何とか数秒はバランスが取れるかもしれません。

苦手な課題があっても、楽しんで教習が受けられればいつかは必ず受かりますよ!






さて、バイクの契約も済んでるしローンの審査も通ってるし。

来週にはブンブンイワして走りまくりすてぃだ