モンキー125 武川 ノーマルルック スポーツマフラーにようやく交換。 | アラフィフの8輪生活

アラフィフの8輪生活

アラフィフおっさんの車1台、400cc、125ccのブログです。
ゆるーく更新予定。

純正のマフラーのデザインが気に入っていたので、交換するつもりは無かったのだが

先日中古品を格安で譲っていただけたので、交換することに。

 

先月から手元にあったのだが、武川のガスケットをAmazonで注文したら何故か納期が

1ヶ月近くかかった。

 

 

小雨が降っていたので無理矢理狭い小屋の中で交換を始める。

 

レンチと六角さえ有れば素人でも交換出来るでしょう。

 

 

上部を外してから

 

 

触媒部分取り外し。

 

 

ガスケットの取り外しが面倒。適当にやると手を切るよ。

 

 

純正からゴムブッシュ類を取り外して移植。

 

後は組み付けるだけなのだが、武川さん、微妙にねじ穴のサイズなどが純正と違っていて

ヒートガードとマフラーガードを取り付けるのが凄い大変だった。

 

 

小雨の合間に小屋から出して撮影。

 

興味ない人が見たら純正。

 

 

 

触媒が無くなってコレはオイル交換が凄くやりやすそう。

 

スクランブラー的な使い方をする人には最低地上高も上がって良いんじゃない。

 

音はうるさくなくて良い感じ。馬力がアップしたとかそういうのはプラシーボ程度。

3千~4千回転の低速域で粘る感じは有る。普段から上は回さないので全くわからず。

 

個人的には満足だけど、普通の人はマフラー交換するならパッと見で社外品に

交換しました、ってわかる物を選ぶよね。後はもっと排気音が変わるような。

 

逆を言うとカスタムしたことをばれたくない人には最高の品物だな。