【コロナGWがスタートした逗子の現状】 | 一般社団法人カルチェットスポーツクラブ(三浦半島)

一般社団法人カルチェットスポーツクラブ(三浦半島)

イタリアやFリーグなどでプレー。
関東近郊でフットサルスクール指導、神奈川県から日本リーグ参入を目指すレディースチームやジュニアユースの監督。

芸能人リーグや学生リーグなども開催。

http://tacalcio.com

【コロナGWがスタートした逗子の現状】

結局コロナが終息の気配を見せないままGWになってしまいましたね〜

5/6までの
非常事態宣言もどうなるか。
学校の休校はどうなるか。
気になることはたくさんありますが

この1か月間ほど
カルチェットとしては活動を停止して
自分自身も時間に余裕がある日も増えたので
逗子に住んでる方のためになにかできないか日々考えて
スポンサーの飲食店様のお手伝いで市内の学童に無料でお昼ご飯を配達したり
室内施設にお子様を預けることに抵抗がある方なども増えてきた4月初旬からは
青空サッカー教室(学童的な内容)として
市内の公園を利用して
平日午前のみ子供をお預かりするサービスも始めてました。

時にはお昼のお弁当までも用意するサービスもしていました。

このご時世でも
両親が働きに行かなくてはいけない方
リモートワークとはいえ子供がいる家の中では仕事が捗らないという方だってもちろんいます。

現状、生きていくには働くしかない。

子を持つ親の考えや市に関係してる方の意見が違うときももちろんあります。

自分としてはどっちにもお世話になってるのでルールを尊重した範囲でできることをしてきましたが

GWが始まった今日
青空教室をしてる最中に市の方たちがお話をしにきて
とりあえず5/6までは一旦やり方を変えようとなりました。

いきなり言われても
なんで今更と言う方ももちろんいます。

市民も様々な環境の方がいるのでこれがないと困る方もいます。


同様に市としても逗子市内から感染者が出るのは困るからGWでなおさら人が集まらないように海や公園をパトロールして頑張ってるのも知っています。

なのでどちらも納得させるには
今までなかった新しいことをルールに沿ってやればいいんだと決めて行動を起こしてます。

室内施設の学童が認可されているならば
より感染リスクが低い屋外であおぞら学童をやってあげればいいんだと。

雨の日は別だけどそれ以外なら公園などでそれをやることは悪いことでないと思う。
これがNGなら今ある色んなことがNGになるとも思う。

目的はみんな同じでコロナ感染者が市から出ないこと。

ただ、みんな初めてのことでバタバタしていたり
色んな順序立てをしてから動かなければいけない人もいる。

今は理論よりも
実際にこの1か月ほどで任意でやっていた自分たちのやり方がうまくいっていたのでそれをこのまま5/7以降も変わらない状況なら市と協力して動いていきたい。

1カ月やっていてそれがよくないサービスなら会員数だってこんなに増えない。

これだけの方がすでに求めてるなら場所や人手を増やして正しい方向性でサービスを提供できるように逗子市と動いていきたい。

そんなこと自分は思って突っ走ることしかできないのでちゃんと話してない人には誤解も生まれるかもしれないし、なにやってんのかよくわからないからうるさいな〜と思う方もいるかもしれないけど

この市にはこんな自分の話を聞いて
アドバイスをくれる市議会議員の方や
ちょっと動いてみるかといってくれる教育委員会関係の方もいます。

もちろん市内でたくさんお世話になっている目上の方達も。

ありがたい限りです。

今日パトロールをしていた緑生科や体育協会(小坪エリア)会長の話を聞いた
自分や親御さん、子供たちは
今こんなことを話しに来る時点で5/7からの学校再会はありえないと思ってしまいました。

なのでこのままの状況がGW明けも少しでも続くなら1日でも早く
市が認可したあおぞら学童を実施することで市民の負担を減らしながらコロナ感染リスクが少ない活動をしていきたいと考えています。

こんな時期に好きで毎日馬鹿みたいに遊んでる人はいないってこと。

生活規則の乱れによる免疫力低下
学校がないことで非行にはしる子も少なからず見かけます。

これで万が一、市からの認可が降りず、休校が延長になったときが1番怖い状況になることは1ヶ月間で自分は目で見て耳で聞いて肌で感じてわかりました。

1番いいのはいきなりコロナが終息して
非常事態宣言もなくなり
また普通の生活に戻れること。

けどそれは未知数なので
今誰かがやらないと、行動しないと。

大人たちや自分なんかより力のあるたくさんの方々で。

生まれ育った逗子が他と同じかそれ以下だと思われたくないし
逗子はどんな時でも誰かのために動ける人たちがたくさんいる市であってほしい。

口だけで解散してとかおうちいてねは誰でも言える。

そうじゃなくてなんでおうちにいれないか
なんでそこでそれをしてるか理解するために行動はしたのか
おうちにずっといるデメリットもあるわけだから
外でルールの範囲で推奨されてることをやるために行動はしたのか
そういう人たちの背景まで考えてるのか

曖昧な言葉は今はいらない。

今日感じた疑問は全て行動を見ればわかるし
困った時にできる行動が人間力。

あおぞら教室(学童)賛同する人たちのコミュニティに
今日の出来事と説明をしたらたった半日で寄せられた意見をもとに
勢いで書いたので
うまく伝わらない点もあるかもしれないけど少しでもなにか自分たちの考えが伝わったらいいなと思い書きました。

逗子に関わる人みんなの力で
逗子に関わる人みんなが平等にちょうどよい中間地点を見つけて気持ち良い生活
を今でもいつまでもできるように。。