ファイナル・ドラゴン | 日刊タカナリ

日刊タカナリ

おすすめの映画やマンガ、製作したプラモ、イラストを紹介していきます。
※あくまで個人的な感想なので、参考程度にご覧ください。

2つの流星が、悪を裁く。



「ファイナル・ドラゴン」



『弱きを助け、悪者を改心させながら放浪の旅を続ける侠客・梅星河。
ある日彼はある人物に案内され、病に臥せっていた“天魔剣”の花無病に会いに行った。そこで彼は、自身に毒を盛った妻の殺害を依頼された。』


1977年公開。日本劇場未公開。

監督・製作:ロー・ウェイ。

脚本:古龍。

出演:ジミー・ウォング、ラン・イーリー、ジュエ・リンロン、マー・ケイ、トン・リン、ジャッキー・チェン。


当時大人気だったジミー・ウォング主演作品。

ジャッキー・チェンも出演していますが、当時はまだブレイク前で、他の主演作の評判も良くなかったため、この作品では終盤以外ではあまり目立った活躍はしていません。



アクション自体は申し分ありません。
花無病のとこの力試しだったり、四天王との戦いは見応えありました。

ジミーとジャッキーの対決もちゃんとあります。
ブレイク前とは言え、やはりジャッキーのアクションはカッコいいですね。見応え抜群です。
ちなみに、身近なものを使ったり、変な動きで敵を倒すなどのコメディさはありません。

あと、毒での死に方は作り物でも気持ち悪かったですね。



驚いたのが梅星河の必殺技“奪命流星”。

天下無敵の技で、過去に出したのは2度だけという必殺技ですが、これには正直笑いました。とんでもない必殺技でした。

2つの鉄球から繰り出される2つの流星。

まさかの攻撃でした。あれはどういう仕組みなんだろうかw



ジャッキー主演作品ではありませんが、吹き替えが、池田秀一さん、石丸博也さん、玉川砂記子さん、櫻井智さん、堀内賢雄さん、樋浦勉さんと豪華だったので、最後まで楽しめました。

私は割と好きですね。