先日、第1回 新潟市シューティング クラブ(仮)によるAPSカップ 練習会&無料体験会の告知をしました。

色んな方々から反響があり嬉しくもあり、不安もあります爆  笑ショボーン
 
今回は初めて練習会に参加する方もいると思います。
そんな人達の為、そして自分自身がそうならない為に改めていくつか安全管理についてあげていこうと思います。
image
●銃口管理について
銃口管理って何?と思う方、まずはこのマック堺さんの動画を見て下さい。
どのエアガン競技にも言えますが、まずはその競技のルールを守ることが大事です。そして競技によって安全管理が多少変わってくるのできちんと把握しておきましょう。
 
APSカップの場合、セーフティエリアにいる場合BB弾を抜いておいて(マガジンを外していれば尚良し)銃本体のセーフティをかけて、銃口カバーをしておきます。
 
試合の時はジャッジの指示があるまで銃口カバー、セーフティを外してはいけません。トリガーに指をかけてもダメです。銃口カバー、セーフティを外したら銃口はターゲット方向以外に向けてはいけません。
コッキングの為に銃口が横向いたり上向いたりしてはダメです。
また撃つ時以外トリガーに指をかけてもダメです。
 
銃口管理じゃない部分もありますが、安全に関わる所ですので一緒に紹介しました。
難しそうに感じますが慣れればなんてことないです。
 
ここまで読まれた方は気づいたかもしれませんが安全管理、銃口管理とはそれ1つだけでは無く複数の安全項目をしていてこそ効果のある物です。
 
だからといってそれを忘れた人に対して目くじらをたてるのも違いますよね。そっと教えてあげましょうウインク
 
文中に出てくる銃口カバー(マズルカバー)は本大会にでると参加賞としてもらえます。
それ以外では愛知県岡崎市にあります
BaseExchangeさん
ホビーショップフロンティアさん

 

 


で取り扱いがありショップオリジナルの銃口カバーを購入できます。他でも販売してる所があると思います。
また実は軍手や靴下等、BB弾を通さない縫製のしっかりした物でも代用可能です。
 
安全に怪我無く楽しく続ける為にルール、マナーをきちんと守りましょうウインク
 
ではまた次回チョキ