昨日の日経平均株価は1円高

 

週間では250円高で…

 

 

チャートは過熱感から、5日線を下回り短期調整入りっぽい感じ…

 

 

そんな中、EPSは急落し、PER17倍と割高になってしまってます( ;∀;)

 

 

【今週、利益確定売りを出した銘柄一覧】(一部売却、デイトレ銘柄も含みます)

 

 

【その売却資金で新規購入した銘柄一覧】(ナンピンも含みます)

 

 

…で、今週のダメ銘柄は、いすゞ自動車(2201円で100株)です…

ザラ場決算で水曜日に大きく売られました!

 

 

MIRARTHホールディング(167円で300株)は、窓開け急落!

前期業績の下振れ着地が嫌気され、その後も売り込まれてます…

 

 

テイクアンド・ギヴニーズ(940円で200株)も窓開け急落!

増益から減益予想が要因で、株価も戻り歩調だっただけに残念です…

 

 

楽天グループ(831円で100株)もダメでした!

 

材料はこれ!

6年連続赤字ですが、いつになったら黒字転換できるのでしょうか…

 

 

その他では、旭ダイヤモンド(749円で100株)もダメ…

 

 

東邦アセチレン(352円で300株)は、水曜日に大陰線!

 

 

インフロニア(1168円で100株)は、三井住友建設買収発表で…

利益が出てたのに、速攻で含み損になりました!

 

 

反対に良かった銘柄では、綜合警備保障でしょうか…

あまりにも売り込まれてカワイソウだったので、

994円で100株購入したら、その後+3%ぐらい上昇しています…

 

 

船場(1378円で100株)は、木曜日に+5.5上昇

 

インパクトのある好決算に反応…

 

 

味の素(3219円で100株)も堅調で、上場来高値更新

ココは調味料のイメージですが、最近は半導体など電子材料分野が

好調のようで、今後、この分野が伸長すると株価は青天井となり、

まだまだ上昇しそうです…

 

 

松屋(1005円で200株)は、昨日+10%以上の急騰!

ナンピンしてからもズーと含み損も、ようやく噴きました!

 

 

ミマキエンジニアリング(1702円で100株)は火曜日に+20%高

あまりの急騰に驚き、300株保有も、200株を売却しました!

 

 

日阪製作所(1047円で300株)もスゴかった!

 

自社株買い増配を発表です!

 

 

サイバーエージェント(1160円で100株)は、昨日は+15%高

 

市場コンセンサスを上回る発表が効きました!

 

なおサイバーエージェントの10年間チャートを見ると…

上場来高値の2400円は、超えられるのかもしれません…

 

 

 

極めつけは2日連続STOP高日新(4577円で100株)です…

 

8100円でMBOを実施!

上場廃止は寂しいですが、これ以上の上値もないため、来週売却します…

 

 

【今週の投資成績】

 

+123056円!

 

 

上記の買いの売買履歴を見てもわかるように、保有銘柄がまた増えて

ついに327銘柄になってしまいましたぁ…

 

少し前まで、1000円前後の銘柄を100株買うスタイルでしたが、

最近は、200円から300円の銘柄を100株だけ買った結果がコレなんです…

 

ちなみに、3月末の段階での保有銘柄数は230ぐらい…

その内、たぶん170銘柄ぐらいの通知が来月に届く予定です…

 

一度に大量発送されると、お家の郵便受けに入れない可能性もあり、

そこはどうなるのか心配ですが、新NISA個人投資家が増加それば、

郵便物も増えるから、ある意味、郵便局は儲かるのかもしれない…

 

年賀状などが激減する中、株主通知の急増は、郵便局にとっては

チョッとした特需になるのかもしれません…