ネット専業のPayPay銀行が…
普通預金で金利2%の商品を発売し…
テレビで取り上げられてました!
12: 山師さん 2024/12/04(水) 14:10:25.15
利上げ進行中の日本と利下げ進行中のアメリカ
インフレリスクと為替手数料や為替リスクを考えると
2%って金利はどうなんだろね
20: 山師さん 2024/12/04(水) 14:12:29.06
外貨預金って預金保険ないよね
破たんしたら0円
米ドルMMFと普通預金のほうがマシ
92: 山師さん 2024/12/04(水) 15:13:50.55
>>20
元本保証ないならオルカンでいいよな。
25: 山師さん 2024/12/04(水) 14:15:10.62
税引後年1.59%
ココ大事wwwwwwwww
32: 山師さん 2024/12/04(水) 14:16:53.40
なんか罠がありそうで怖いな
34: 山師さん 2024/12/04(水) 14:17:36.88
都銀でもよくやってる、キャンペーンじゃないの
60: 山師さん 2024/12/04(水) 14:34:39.96
>>34
普通預金はあまり見ないね
ドル預金と円預金の合計100万円を預けると月1225円の利息…
PayPay銀行側は「金利のある世界を実感して」というけれども…
PayPay銀行は、他のネット専業銀行に比べ口座数は多いのに…
預金残高が少ないのが実情…
そのためか日経新聞さんは「体力勝負に…」と指摘しています…
たしかに今の超低金利時代に慣れると、これらの利息は魅力的かもしれないけど、
私みたいに株式投資とかやってると、金利2%って、すごくショボく思えてしまう…
100万円もあるなら、PayPay銀行に預けるより元本保証ではないけど、
新NISAなどを利用して、上場企業の高配当銘柄に投資したほうが
得策だと思うんだけど、どうなんでしょうねぇ…