武蔵小杉にあるタワマンが…
修繕積立金を…
資産運用して…
大きな利益を出していたようなんです…
【記事】
13: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:00:21.60
失敗した時はどうすんだよw
管理費増額?おかわり?
28: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:06:57.40
これな、大規模マンションだと集まる金も半端ないから
そのうち持ち逃げする奴出てくるだろね
現金で持たないのも対策の一つか
- 42: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:10:11.36
恐ろしいことやってんなw
43: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:10:34.94
運用に失敗して損失を出した時には誰が責任を取るんだ
48: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:11:58.74
年金だって運用されとるんやからええやろ- 60 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土) 11:15:06.47
15年で10%くらいだからそんなに無茶な話でもないな - フフフフ…
- ネット上では元記事をよく読んでいないのか、批判的な意見が多いけど、
- まとめるとこんな感じになるんだよねぇ…
- ・資産運用のプロを住民から募り、審議会を立ち上げる
- ・すると5人ほどのメンバーが集まる
- ・そのメンバーは証券会社や投資銀行の現役社員OB、信託銀行の方々
- ・三井不動産、日本生命、三菱UFJ銀行、関西電力などの社債を購入。
- ・利回りは年0.4〜1.2%
-
【動画】
- あと、これ見て思ったんだけど…
-
- 「タワマンには金融のプロがいっぱい!」っていうところは、
- 「なるほど!やはりそうなのね」と思ってしまいました
-