Amazonで…

 

dポイントが4月10日から使えるようになりました!

 

 

 

 

0008 アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 11:10:46.80
5000円以上
1%
解散


0009 アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 11:10:56.7
5000円以上買わないとポイント貰えないのか

 

0033 アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 11:17:36.4
楽天モバイル+楽天市場なら常時ポイント4%以上なのに
ドコモせこくね

 

0042 アフターコロナの名無しさん垢版2024/04/11(木) 11:20:17
まぁ両方貰えるならいいんじゃない?
これをきっかけにAmazonポイント減らされたら許さないけど

 

0020 アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 11:14:32
ドコモらしい出し惜しみの超絶ケチケチポイントですね
どうせ客の購入情報を売却してしまうんでしょうね

 

0029 アフターコロナの名無しさん2024/04/11(木) 11:16:01
最近やたらあちこちのサービスででdポイントサービス見るは

 

0105 アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 11:42:40.67
dショッピングのシェアしょぼいもん

 

0174アフターコロナの名無しさん 2024/04/11(木) 12:14:39.87
ドコモ  Amazon
ソフバン ヤフー
楽天   楽天市場

auはガチで何か手を打たないと経済圏一人負けしてしまう

 

 

なるほど…

 

 

dポイントがまさかAmazonと協業するとは思わなかったけど、

これをみるとお互いの弱い部分を補おうって感じっぽい…

 

そんな私も、早速dポイントAmazonを連携させたけど、

実はAmazonって、あまり使わないんだよねぇ~

 

理由としては、まず中華系の怪しいshopが多すぎるということ…

 

以前もAmazonで基礎化粧品を購入したけど、シリアルナンバーがなかったり

容器も偽物っぽく、中身を入れ替えた形跡もあったし…

 

靴を買ったときも酷かったぞ!wプンプン

右足用が二つ入って送られて、「これ、どうやって履くのよ」って感じw

…で、そのshopに連絡しようとしても繋がらず、結局は泣き寝入りwガーン

 

その点、楽天ヤフーショッピングは厳しい審査があって

中華系の偽物を売るような業者は、すべて排除してくれるワケ…

 

一応、ドコモ系ではdショッピングっていうのもあるけど…

 

コチラは商品数が少なく価格も高く、

まるでやる気なし…って感じなんですよねぇ…